いちごシロップの作り方とアレンジレシピ!冷凍いちごでもOK

いちごシロップの作り方とアレンジレシピ!冷凍いちごでもOK

子どもから大人まで人気の果物、いちご。その甘酸っぱさは多くの人々を魅了しています。そのまま食べても美味しいいちごですが、食べきれないほどあるときや、冷凍保存し過ぎてしまったときなどには、いちごシロップにしてみてはいかがでしょうか。 いちごシロップは、水やソーダで割って飲んだり、アイスクリーム、パンケーキのトッピングとして使ったりと、いちごを無駄なく美味しく活用することができます。 この記事では、基本のいちごシロップの作り方からアレンジレシピ、正しい保存方法について詳しくご紹介します。いちごの新たな楽しみ方を発見する参考になれば幸いです◎

いちごシロップの基本レシピ

まずは、いちごシロップの基本レシピを紹介します。

材料と準備

いちごシロップを作るための基本的な材料は、以下のとおりです。

  • いちご:500g
  • グラニュー糖:250g
  • 水:500ml

まずは、手持ちのいちごを把握しましょう。新鮮ないちごはもちろん、冷凍いちごでもOKです。いちごの種類によっては、シロップの色味や風味が変わるため、お好みに合わせて選んでください。

また、砂糖と水の割合は1:1が基本ですが、いちごの甘さや好みの甘さにより調整可能です。砂糖はグラニュー糖を推奨します。なぜなら、粒が大きく溶けにくいため、いちごと一緒に煮た時に甘さが均一になるからです。これらの材料と一緒に、大きめの鍋も準備しましょう。

作り方

必要な準備が整ったら、いよいよいちごジャムを手作りしていきましょう。

  1. 材料と準備:まずは新鮮ないちご約500gと、砂糖約200g、レモン汁小さじ1が必要です。いちごは洗ってヘタを取り、ざく切りにします。
  2. 作り方:いちごを砂糖と一緒に鍋に入れ、中火で煮ます。いちごが煮崩れるまで10〜15分ほど煮続けます。その後、レモン汁を加えて更に5分煮たら火から下ろします。
  3. ポイント:成功のポイントと注意点 注意点としては、火加減です。中火でじっくりと煮ることで、いちごの甘みと香りがぎゅっと凝縮されます。また、保存する場合は煮沸した瓶に移して冷ましてから冷蔵庫で保管しましょう。

以上が基本的ないちごシロップの作り方となります。自宅にある材料で簡単に作れるので、ぜひ試してみてください。

成功のコツと注意点

いちごシロップ作りの成功のポイントは、新鮮ないちごの選択と適切な砂糖の量です。新鮮ないちごからは、豊かな風味と色合いが引き出されます。また、砂糖の量を調整することで、甘さの度合いを自分好みに変えられます。

注意点としては、シロップを作る際の火加減に気をつけることが重要です。強火だと砂糖が焦げてしまう恐れがあります。また、冷蔵保存の際は密閉容器に移し、冷蔵庫に直ぐに保管しましょう。これにより、シロップの風味と鮮度を保つことができます。

さらに、酸味を加えることで風味を引き立てることもおすすめです。例えば、レモン汁やワインビネガーを少量加えてみましょう。ただし、酸味は強くなりすぎないよう注意が必要です。

以上のポイントと注意点を押さえて、美味しいいちごシロップを作りましょう。

いちごシロップの活用法

いちごシロップはその甘さと酸味により、さまざまなレシピで活用することが可能です。

まず、デザートのトッピングとして扱うのが一般的です。パンケーキやワッフル、アイスクリームにかけて、いちごの風味を楽しみましょう。また、色鮮やかなシロップはゼリーやプリンに混ぜることで、見た目にも魅力的なスイーツを作ることができます。

また、シロップは飲み物に加えることで、簡単に風味豊かなドリンクを作ることができます。特にいちごミルクやカクテル作りに重宝します。さらに、かき氷のシロップとしても利用可能で、夏場の定番スイーツを自宅で満喫することができます。

ホームパーティーやカジュアルな集まりの際にも、いちごシロップは様々な場面で使うことができます。

自家製シロップと市販品の違いとは

自家製のいちごシロップと市販品との大きな違いは、添加物の有無と砂糖の量です。自家製シロップは、砂糖や水、果物だけで作ることができ、添加物を一切含まず、砂糖の量も調節可能です。一方、市販のいちごシロップは、色味を安定させたり保存期間を延ばしたりするために、添加物が含まれていることが多く、砂糖の量も比較的多めです。

例えば、明治屋のいちごシロップは、お子様から大人まで人気の商品で、植物由来色素(紫イモ・紫コーン)を使用しています。味の定番性と保存の安定性を求めるならば市販品、素材の風味を最大限に引き立てたい場合や砂糖の量を抑えたい場合は自家製がおすすめです。

いちごシロップのアレンジレシピ

ここからは、いちごシロップのアレンジレシピを紹介します。

いちごミルクにアレンジ

いちごシロップを使ったいちごミルクの作り方は簡単です。まず、必要な材料を準備します。それは、いちごシロップと牛乳、そしてお好みでホイップクリームです。この量はお好みで調整してください。

【材料】

  • いちごシロップ:大さじ1
  • 牛乳:200ml

【作り方】

  1. グラスにいちごシロップを大さじ1程度入れます。
  2. そこに冷たい牛乳を200mlほど注ぎます。
  3. スプーンなどでよく混ぜ、全体がピンク色になったら完成です。

トッピングにホイップクリームをのせると、見た目も華やかで一層美味しく感じられます。ホイップクリームの上からさらにシロップを少量かけると、いちごの風味が増して最高です。

メープルシロップと組み合わせてアレンジ

いちごシロップとメープルシロップを組み合わせた、シンプルで美味しいアレンジレシピをご紹介します。「いちごメープルディップ」です。

【材料】

  • いちごシロップ:大さじ4
  • メープルシロップ:大さじ2
  • ヨーグルト:200g

【作り方】

  1. ボウルにヨーグルトを入れ、そこにいちごシロップとメープルシロップを加えます。
  2. よく混ぜ合わせて完成です。

この「いちごメープルディップ」は、パンケーキやワッフルのトッピングとしても最適です。また、フレッシュなフルーツをディップしても美味しくいただけます。いちごシロップの鮮やかな色と、メープルシロップの深い甘さが絶妙にマッチします。

いちごシロップのQ&A

ここからは、いちごシロップに関するよくある疑問をQ&A形式で紹介します。

シロップの保存方法は?

いちごシロップの保存方法について説明します。まず、いちごシロップを作ったら密閉容器に入れ、冷蔵庫で保存しましょう。なるべく早めに使い切るのが理想ですが、冷蔵保存であれば約1週間ほど持つことが一般的です。

いちごシロップは砂糖を多く含むため、雑菌の繁殖が抑えられますが、長時間放置すると風味が落ちるため注意が必要です。また、開封後は冷蔵庫で保存し、スプーンなど直接触れる際は清潔なものを使用してください。

市販品の場合は、一度開封したら冷蔵庫で保存し、賞味期限内に使い切るようにしましょう。明治屋のいちごシロップは植物由来色素を使用しており、小さなお子様から大人まで安全に楽しむことができます。

日持ち期間とその判断基準は?

いちごシロップの日持ち期間は、製造方法や保存状況によりますが、冷蔵保存で約1週間が目安となります。ただし、一度に大量に作った場合でも、使いきれない分は冷凍保存することで長期間保存可能です。

シロップの品質が落ちたかどうかの判断基準としては、色や味、香りの変化を見ることが重要です。特に、カビの発生や異臭があった場合は食べるのを避けましょう。また、開封後は冷蔵庫に保存し、早めに使い切ることが大切です。

さらに、日持ち期間を延ばすためには、瓶やジップロックなどの保存容器をきれいに洗浄し、乾燥させることが大切です。これにより、シロップに微生物が混入するのを防ぎます。

いちごシロップの栄養成分は?

いちごシロップは、栄養成分として主に糖質が含まれています。いちご自体はビタミンCが豊富で、アントシアニンという抗酸化物質も含まれていますが、砂糖と一緒に煮てシロップにすることで、これらの栄養成分は少なくなります。

また、使用する砂糖の種類により、糖の種類や量も変わるため注意が必要です。一般的には、いちご100gあたりの糖分量は約10g程度ですが、シロップにするとその数倍に増えることがあります。

以下に栄養成分を表にまとめました。

項目
エネルギー 約200kcal(100gあたり)
糖質 約50g(100gあたり)
ビタミンC 約30mg(100gあたり)

これらの栄養成分は、シロップの濃度やいちごの種類、使用する砂糖の種類により変わるため、参考程度に留めてください。

栄養を活かすためのコツは?

いちごシロップは、その甘さだけでなく、いちごの豊富な栄養成分も魅力の一つです。ビタミンCやポリフェノールなど、これらを最大限に活かすためのコツをご紹介します。

  • 温度管理:いちごの栄養素は熱に弱いため、冷蔵庫保存が基本です。また、シロップを作る際も低温でじっくりと時間をかけましょう。
  • 酸化防止:ビタミンCは酸化しやすい性質を持っています。作った後は早めに冷蔵庫で保存し、開封後は早めに使い切ることが望ましいです。
  • 皮の利用:いちごの皮には栄養が豊富に含まれています。皮ごとシロップにすることで、栄養を逃さずに摂取することができます。

以上のように、いちごシロップ作りにおける栄養の活かし方は簡単です。美味しくて、栄養もたっぷりのいちごシロップで、健康的なライフスタイルを楽しみましょう。

まとめ:いちごシロップを楽しむためのポイント

いちごシロップは、いちご本来の甘酸っぱさと豊かな香りを楽しめる一品です。基本のレシピからアレンジレシピまで、楽しみ方は多岐にわたります。自宅でも手軽に作れますし、冷凍いちごを使っても美味しく仕上がります。また、市販のものと比べて自家製の方が添加物が無く、安心して利用できますよ。また、いちごミルクやメープルシロップを加えたレシピもぜひ試してみてください。

旬のいちごがたくさん手に入った際は、色々使えて便利ないちごシロップを作って、毎日の食卓に彩りと爽やかさをプラスしてはいかがでしょうか◎

いちごを食べてJAはが野の挑戦を応援しよう!

いちご王国の首都、真岡市を含む栃木県の南東部を管轄する農協がJAはが野。
イチゴはもちろん、メロンや梨といったフルーツや、なす、ニラ、トマトなどの野菜の生産も盛ん!豊富に降り注ぐ太陽光ときれいな水、肥沃な大地、そして昼夜の寒暖差の大きな内陸型の気が農作物を鍛え、おいしく育みます。これらに加え、首都圏に近いことから、新鮮な果物や野菜をいち早く大消費地にお届けできることも特徴です。

そんなJAはが野では、2023年より「環境にやさしい栽培技術」と「省力化に資する先端技術等」を取り入れた「グリーンな栽培体系」を目指し、新たな取り組みをスタートしています。

気候変動問題が世界中で注目されるようになった中で、全国の生産者にはカーボンニュートラルの実現に向けて化学肥料の低減が求められています。(みどりの食糧システム戦略)

とはいえ、化学肥料を減らすと、収入減少の怖さがあり、生産者にとって大きな負担を強いる可能性があります。そこでJAはが野では、バイオスティミュラントという新しい農業資材に着目し、生産者の負担を軽減する、新しい栽培方法の開発に挑戦しています。

バイオスティミュラントは、植物に生理学的刺激を与えることで、環境ストレスを受けたために発揮されていない「農作物が本来持っている能力」を、最大限まで改善する資材として期待されている新しい農業用資材です。 農作物の品質や収量の向上や、栄養吸収率を高めることによる化学肥料使用量の低減などの効果をもたらします。
【引用元】バイオスティミュラント 活用による 脱炭素地域づくり協議会

特に、栽培過程で生じる「ゴミ」である食品残渣からバイオスティミュラントを生産することで、「食品から食品」を生む環境負荷の低い栽培を実現し、気候変動に負けない、持続可能な産地を目指しています。

現在、はが野地区では「いちご」「玉ねぎ」「アスパラガス」の3品目でこの取り組みを実施しているそうです。ぜひ、気候変動問題に果敢に取り組む産地の商品を購入して応援していきましょう!

SHARE

Xシェアボタン facebookシェアボタン lineシェアボタン ポケットシェアボタン はてなブックマークシェアボタン noteシェアボタン

関連する記事

食べ方に関する記事

イチゴに関する記事

人気の記事