ログイン

会員登録

ワインの美味しく味わう飲み方、ベストタイミングは?大量消費のアレンジレシピも

ワインの美味しく味わう飲み方、ベストタイミングは?大量消費のアレンジレシピも

ワインはレストランのコース料理と一緒に楽しむイメージがありますが、自宅でも手軽に楽しめるお酒です。ただし、あまり飲んだことがないと、「どんな種類があるの?」「何を基準に選べば良い?」などわからないことが多いですよね。そこで今回は、ワインの選び方や美味しく飲む方法について詳しく解説します。ぜひ、最後までチェックしてみてください。

まずは美味しいワインを用意!選ぶポイントは?

まず、美味しいワインを選ぶポイントを解説します。

種類で選ぶ

ワインは大きく分けて4つの種類があります。

  • 赤ワイン
  • 白ワイン
  • スパークリングワイン
  • ロゼワイン

赤ワインは、黒色や黒紫のぶどうの果肉や種・果皮を発酵させて作るワインのことです。コクのある味と渋みが特徴です。

白ワインは、白ぶどうの果汁だけを発酵して作られるワインです。渋みを感じるタンニンが少なく、さっぱりとした味わいが楽しめます。

スパークリングワインは、炭酸ガスを含んでいる発泡性のワインです。シュワシュワとした飲み心地で普通のワインより飲みやすいです。

ロゼワインは、ピンクのバラのような色をしているワインです。少し苦味がありますが、ベリー系の味わいが特徴です。

品種で選ぶ

ワインには様々な品種がありますが、代表的なものは下記の4つです。

<赤ワイン>

  • カベルネ・ソーヴィニヨン
  • ピノ・ノワール

<白ワイン>

  • シャルドネ
  • ソーヴィニヨン・ブラン

価格で選ぶ

最近ではワンコインから手軽にワインが買えるようになっていますが、どれにすれば良いか迷ったら、シーンに合わせるのがおすすめです。普段から飲めるものや、イベント、特別な記念日など、ワインを飲むシーンをイメージしながら選んでみてください。下記ではシーンに合わせたワインの価格を記載したので、合わせてチェックしてください。

  • 普段から飲みたい:1,000円〜3,000
  • イベントや特別な日:4,000円〜5,000円
  • コース料理に合わせる:10,000円以上

ワインは開けたら3〜4以内に飲むのがおすすめ!

ワインは、3〜4日以内に飲み切りましょう。栓を開けたままにしておくと酸化してしまい、ワインの味が落ちてしまいますワインの栓を開けてその日中に飲みきれない場合は、専用の蓋を購入するか、蓋がついた容器に入れ替えると酸化をおさえられます。

ワインをおいしく飲むうえでのポイント!

ここでは、ワインを美味しく飲む上でのポイントを紹介します。

グラスを変える

ワインはグラスによって風味が変わります。例えば、赤ワインは「ボルドーグラス」、スパークリングワインは「フルートグラス」といったように、飲むワインによってグラスを変えましょう。普段から赤ワインと白ワインの両方を飲む場合は、両方使いできる「キャンティグラス」がおすすめです。

食事との相性を意識する

食事と一緒に楽しめるのもワインの魅力の一つ。メイン料理が何かでどの種類のワインを飲むか決めると、より美味しく味わえます。肉料理がメインなら赤ワイン、魚料理がメインならしろわいんがおすすめです。スパークリングワインはどんな料理にも合うので、迷ったらこちらを選びましょう。

適切な温度を保つ

ワインには最適な温度があります。赤ワインなら13〜15度、白ワインは7〜9度を目安に保管しましょう。自宅でいつでも美味しい状態でワインを楽しみたいなら、ワインクーラーを購入しておくのが良いでしょう。

ストップ、フードロス!ワインの大量消費レシピ

最後にワインを大量消費できるレシピを紹介します。

サングリア

▼材料

  • 赤ワインを用意する(白ワイン、ロゼワインでもOK)
  • 砂糖 大さじ2
  • オレンジ
  • ラズベリー
  • ブルーベリー
  • いちご

▼レシピ

  1. :フルーツを一口サイズにカットする
  2. :大きめの容器に赤ワインと砂糖、フルーツを入れて混ぜる
  3. :グラスに氷を入れて冷やす

ワインのシャーベット

▼材料

  • ワイン 150CC
  • 砂糖 大さじ2
  • レモン汁 適量

▼レシピ

  1. :鍋の中に赤ワインと砂糖を入れて中火で加熱する
  2. :沸騰してきたら火を止めてレモン汁を入れる
  3. :容器に入れて冷凍庫で2時間ほど固める

まとめ

今回は、ワインの美味しい飲み方について解説しました。ワインは種類や品種も多く、高級品なイメージがありますが、手軽に楽しめるものも増えています。お店で自分の飲みたいワインを選ぶ時には「種類」「品種」「価格」の3つをおさえておけばOK。記事を参考にワインを美味しく飲んでみてください。

SHARE

Xシェアボタン facebookシェアボタン lineシェアボタン ポケットシェアボタン はてなブックマークシェアボタン noteシェアボタン
果物EXPRESSガチャ

関連する記事

食べ方に関する記事

ワインに関する記事

人気の記事