アスパラベーコンの基本的な材料と作り方
まずは、アスパラベーコンの基本的な調理法から紹介します。
材料
アスパラとベーコンを使った料理を作るための基本的な材料を紹介します。
- アスパラガス:3〜4本
- ベーコン:3枚(約60〜70g)
- にんにく:1片(みじん切り)
- サラダ油またはオリーブオイル:大さじ1
- 水:100ml
- 醤油:小さじ2
- 酒:小さじ2
- コンソメ(顆粒):小さじ1
- 塩・こしょう:少々
- バター(仕上げ用):10g
これらの材料は家庭の冷蔵庫や棚に常備してあるものも多いかと思います。
アスパラガスとベーコンの巻き方の手順
アスパラガスとベーコンを巻く手順は非常に簡単です。
- まず、アスパラガスは下の固い部分の皮をむき、3〜4センチほどの長さに切ります。
- ベーコンは一枚を取り出し、アスパラガスを巻くための長さに切ります。
- 次に、アスパラガスの一部が出るようにベーコンで巻き、ピックで固定します。
これらの手順を踏むことで、ベーコンで巻かれたアスパラガスは美味しく、見た目にも楽しい一品に仕上がります。味付けはシンプルに塩コショウだけでも良いですが、バターソースやチーズで風味を加えると更に美味しくなります。
人気ランキング
※2024年8月のデータアスパラベーコンのアレンジレシピ
ここからは、アスパラベーコンのアレンジレシピを紹介します。
アスパラとベーコンのソテー卵添え
- 調理時間: 20分
- 費用目安: 800円
【材料 2人前の分量】
- グリーンアスパラ 6本
- ベーコン 4枚
- 卵 2個
- バター 20g
- 塩胡椒 少々
- サラダ油 大さじ1
【作り方】
- グリーンアスパラは根元の硬い部分を切り落とし、ピーラーで皮をむく。
- ベーコンは一口大に切る。
- フライパンにサラダ油を熱し、ベーコンを中火で炒める。
- ベーコンがカリッとしてきたら、アスパラを加えてさっと炒める。
- アスパラがしんなりしてきたら、塩胡椒で味を整える。
- 別のフライパンにバターを溶かし、溶き卵を流し入れてスクランブルエッグを作る。
- 皿にアスパラとベーコンのソテーを盛り付け、スクランブルエッグを添える。
このレシピは、シンプルながらもベーコンの旨味とアスパラの食感が楽しめる一品です。卵はやわらかく仕上げることで、全体の味をまろやかにします。お好みでパンやご飯と一緒にお召し上がりください。
アスパラガスとベーコンのアーリオ・オーリオスパゲッティ
- 調理時間: 25分
- 費用目安: 1200円
【材料 2人前の分量】
- スパゲッティ 200g
- オリーブオイル 大さじ3
- アスパラガス 6本
- ベーコン 4枚
- にんにく 2片
- 赤唐辛子 1本
- 塩 小さじ1/2
- 粗挽き黒こしょう 適量
【作り方】
- スパゲッティは表示通りに茹でる。
- アスパラガスは根元を切り落とし、斜め薄切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。
- にんにくは薄切りにし、赤唐辛子は種を取り除いて小口切りにする。
- フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火でじっくりと香りが出るまで炒める。
- 香りが出たらベーコンと赤唐辛子を加え、中火で炒める。
- ベーコンに火が通ったら、アスパラガスを加えて炒め合わせる。
- 茹で上がったスパゲッティをフライパンに加え、塩、粗挽き黒こしょうで味を調える。
- 皿に盛り付けて完成。
このレシピは、シンプルながらもにんにくとオリーブオイルの香りが食欲をそそる一品です。アスパラガスのシャキシャキ感とベーコンの旨味がアクセントになっています。お好みでパルメザンチーズをふりかけても美味しく召し上がれます。
まとめ
今回は、アスパラとベーコンの巻き方からアレンジレシピまで紹介しました。
コツさえ掴んでしまえば、アスパラとベーコンはとても扱いやすい組み合わせで、様々な料理に応用できます。お弁当に彩りと栄養をプラスするだけでなく、卵やパスタとの組み合わせもぜひ試してみてくださいね◎
アスパラガスを食べてJAはが野の挑戦を応援しよう!
いちご王国の首都、真岡市を含む栃木県の南東部を管轄する農協がJAはが野。
イチゴはもちろん、メロンや梨といったフルーツや、なす、ニラ、トマトなどの野菜の生産も盛ん!豊富に降り注ぐ太陽光ときれいな水、肥沃な大地、そして昼夜の寒暖差の大きな内陸型の気が農作物を鍛え、おいしく育みます。これらに加え、首都圏に近いことから、新鮮な果物や野菜をいち早く大消費地にお届けできることも特徴です。
そんなJAはが野では、2023年より「環境にやさしい栽培技術」と「省力化に資する先端技術等」を取り入れた「グリーンな栽培体系」を目指し、新たな取り組みをスタートしています。
気候変動問題が世界中で注目されるようになった中で、全国の生産者にはカーボンニュートラルの実現に向けて化学肥料の低減が求められています。(みどりの食糧システム戦略)
とはいえ、化学肥料を減らすと、収入減少の怖さがあり、生産者にとって大きな負担を強いる可能性があります。そこでJAはが野では、バイオスティミュラントという新しい農業資材に着目し、生産者の負担を軽減する、新しい栽培方法の開発に挑戦しています。
【引用元】バイオスティミュラント 活用による 脱炭素地域づくり協議会
特に、栽培過程で生じる「ゴミ」である食品残渣からバイオスティミュラントを生産することで、「食品から食品」を生む環境負荷の低い栽培を実現し、気候変動に負けない、持続可能な産地を目指しています。
現在、はが野地区では「いちご」「玉ねぎ」「アスパラガス」の3品目でこの取り組みを実施しているそうです。ぜひ、気候変動問題に果敢に取り組む産地の商品を購入して応援していきましょう!