いちごの食べ方と洗い方
さらに、発酵させて食べることで胃酸の分泌が増え、消化促進や胃腸の働きを活発にする効果も期待できます。いちごをフレッシュなまま食べるのはもちろん美味しいですが、ジャムやピクルスにするなど様々なアレンジも楽しんでみてください。
いちごを美味しく食べるためには、適切な洗い方と保存が必要です。通常いちごはヘタをとって食べますが、洗う際はヘタを残したまま洗いましょう。ヘタを取って洗うとビタミンCが流出しやすくなるうえ、味が水っぽくなってしまします。
すぐに食べないときは、ヘタを残したまま洗わずに冷蔵庫で保存しましょう。2〜3日で食べきれない場合は、冷凍保存もおすすめです。冷凍保存ではより長く保存できます。
ヘタをとってよく洗い、水気をよく拭き取ってからフリーザーバッグなどに入れて冷凍しましょう。アイスクリームやヨーグルトのトッピングとしても重宝しますよ。
いちごの1日の摂取量の目安と食べ過ぎたときのリスク
ここからは、いちごの適量と食べ過ぎによるリスクについて見ていきましょう!
1日何個が適量?
いちごはビタミン豊富で健康的な果物ですが、食べ過ぎには注意する必要があります。厚生労働省、農林水産省による「食事バランスガイド」や厚生労働省「健康日本21(第三次)」では、健康のための果物の摂取推奨量を1日200g程度としています。
一般的ないちごの重さは1粒15gほどなので、いちごの摂取量は1日10~15粒が適量です。いちごをはじめ適量の果物は健康維持に役立ちますが、食べ過ぎは何らかの体調不良につながる可能性もあるため注意しましょう。
いちごを食べ過ぎたときのリスクとは
適量を大きく超えていちごを食べ過ぎた場合、食物繊維を多く摂取することによってお腹が緩くなる可能性があります。
適量を大きく超えていちごを食べ過ぎた場合、お腹が緩くなる可能性があります。
また、糖質も多く含まれているため、食べ過ぎるとカロリーオーバーによる体重増加や血糖値の上昇にもつながりかねません。
また、糖質も多く含まれているため、食べ過ぎると血糖値の上昇につながります。特に糖尿病の方は注意が必要です。
さらに、いちごには一部の方がアレルギーを示す成分も含まれています。食べ過ぎてしまうと、体調不良を引き起こす可能性があります。
健康的にいちごを楽しむためには、1日の摂取量を意識し、食べ過ぎに注意することが大切です。
美味しいいちごの見分け方
美味しいいちごは、主に以下の3つのポイントから見分けることができます。
- 全体が赤く色づき、つぶつぶまで赤いもの
- 大きくて先端が平らなもの
- ヘタが鮮やかな緑色で大きく反り返っているもの
いちごは、全体が赤く色づいているほどよく熟して甘いとされています。特につぶつぶまで赤いのは完熟のサインです。
さらに大粒で先端が平らなものは、より強い甘みを感じることができます。いちごの果肉は先端にいくほど甘くなるので、先端が大きく平らになっているほど甘みが強い証です。
またヘタの状態からは、いちごの鮮度を判別することができます。新鮮ないちごのヘタは鮮やかな緑色で、大きく反り返っています。反対に、ヘタがしおれて茶色っぽく変色しはじめているものは、鮮度が落ちているため避けましょう。
いちごの見分け方や、より美味しく味わう食べ方について詳しく知りたい人は、ぜひこちらの記事も合わせてチェックしてくださいね♪
栄養たっぷりのいちごを美味しく食べるレシピ
ここからは、いちごのビタミンやその他の栄養素を美味しく摂取できる、おすすめアレンジレシピを紹介します!
いちごのヨーグルトがけ
いちごとヨーグルトを一緒に食べることで、便秘の解消が期待できます。
ヨーグルトには、腸内に存在する善玉菌の一つである乳酸菌が豊富です。一方、いちごに含まれる食物繊維は乳酸菌の栄養源となります。
この2つの食材を食べることで乳酸菌と食物繊維を十分に摂取できれば、腸内の善玉菌が増え、腸内環境の改善に役立つでしょう。
腸内環境が整うと便秘の解消だけではなく、肌荒れの改善や免疫機能の正常化など、さまざまな効果が見込めます。
いちごのバルサミコ酢漬け
いちごの甘酸っぱさとバルサミコ酢のコク深い酸味が絶妙にマッチする「いちごのバルサミコ酢かけ」。この組み合わせは、いちごの新たな美味しさを引き立てます。
【作り方】
- いちごを適当な大きさに切ります。
- バルサミコ酢をかけ、数分間漬け込みます。
- そのまま食べるか、ミックスサラダやデザートにトッピングしていただきます。
バルサミコ酢の酸っぱさがいちごの甘さを引き立て、一層美味しく感じます。また、バルサミコ酢にはブドウ由来のポリフェノールが豊富です。いちごに豊富なビタミンCとバルサミコ酢に含まれるポリフェノールは、どちらも抗酸化作用があることから、より老化防止に対する効果が期待できるでしょう。日頃から健康や美容に気を付けている方におすすめの一品です。
いちごジャム
いちごのビタミンと栄養を毎日の食卓に取り入れるのに、いちごジャムは最適です。いちごジャムは手作りすることで、添加物を使用せず、いちご本来の風味や栄養を逃さずに楽しむことが可能です。
【作り方】
- まずは新鮮ないちごを選び、水洗いしてヘタを取ります。
- 次に砂糖と一緒に鍋に入れて中火にかけ、いちごが崩れてジャム状になるまで煮込みます。
- その後、消毒した瓶に詰めれば完成です。
この手作りいちごジャムをトーストやヨーグルトにのせて、朝食やおやつに取り入れると、ビタミンCや葉酸を手軽に摂ることができます。ただし、砂糖の分量や摂取量には注意が必要です。適量を守り、栄養豊富ないちごを美味しく摂取しましょう。
いちごサンド
いちごサンドは、栄養豊富ないちごを手軽に摂取できる一品です。以下に、美味しいいちごサンドの作り方をご紹介します。
【材料】(2人分)
- いちご:8個
- 食パン:4枚
- 生クリーム:50ml
- 砂糖:大さじ1
【作り方】
- いちごはヘタをつけたまま洗い、水気をふき取ります。その後ヘタを取り、4等分に切ります。
- 食パンに生クリームと砂糖を混ぜたものを塗り、切ったいちごをのせます。
- もう一枚のパンを上に重ね、軽く押してから、食べやすい大きさに切ります。
以上で完成です。手軽に作れて、ビタミンC豊富ないちごと食物繊維たっぷりのパンが一度に摂れるので、朝食やおやつにおすすめです。ただし、生クリームの摂取量には注意しましょう。
まとめ
いちごはビタミンCをはじめ、アントシアニン、ペクチン、葉酸などの栄養素が豊富に含まれていて、健康や美容に役立つ果物です。特にビタミンCは、美肌効果や免疫力の向上、アンチエイジング効果なども期待できます。
またいちごの摂取量は1日10~15粒(200g)程度が適量で、食べ過ぎには注意が必要です。たまに少し多めに食べるくらいなら問題ありませんが、いちごの栄養を効果的に摂取したいなら、適量を守ることも大切です◎
洗い方や食べ方も意識して、いちごの健康効果を最大限に生かしましょう!
【参考サイト】
JAふくおか八女のイチゴは華がある!
福岡県南部に位置し、東部は大分県・南部は熊本県と隣接する名産地・JAふくおか八女。
標高1,200mを超える釈迦岳・御前岳を源とする矢部川が流れ、豊かな自然に恵まれています。豊かな自然環境に、水や日照のコントロールなど生産者の栽培技術が重なり合い、海外でも高い評価を受けるような農産物の産地です。いちごの「あまおう」や八女茶など全国的に知名度の高いブランド農産物でも知られています。
「あまおう」は「あかい」「まるい」「おおきい」「うまい」の頭文字をとって名付けられた、いちごのトップブランド。
JAふくおか八女では年間約5,000トンのあまおうを生産しています。大粒で表面につやがあり見栄えが良く、また水や日照のコントロールに細心の注意を払い濃厚で甘い味に定評があります。
部会全員が一丸となって、高品質なイチゴを生産する一大産地のJAふくおか八女のあまおうを、ぜひ贈答用に、またちょっとしたご褒美としてご自宅用に、産地直送でお召し上がりください。