まずは美味しい干し柿を用意!選ぶポイントは?
まず初めに、美味しい干し柿を選ぶポイントを紹介します。
ドライタイプを選ぶ
ドライタイプは、固めの食感と控えめの甘さが特徴です。よく噛んで食べるので、満足感があります。甘いものを食べたいけどダイエットしている人にもおすすめです。
セミドライタイプを選ぶ
セミドライタイプの干し柿は、ドライタイプの干し柿とは違い、水分を含んでおり、柔らかさが残っています。ジューシーさがあるのも魅力です。かみごたえがある干し柿ではなく、柔らかい食感のものが食べたい方におすすめです。
甘さで選ぶ
干し柿の種類や作り方によって甘さが異なります。ドライタイプの干し柿なら甘さが控えめのものが多いですが、セミドライタイプの干し柿は、水分が多く柔らかいので甘さが強いケースが多いです。また、干し柿によっては、周りに砂糖がコーティングされているお菓子もあるので、自分がどの甘さのものが食べたいかで選びましょう。
干し柿はアレンジして食べるのがおすすめ!
干し柿は買ってきてそのまま食べても十分美味しいですが、お菓子作りや料理に使ってアレンジするのもおすすめです。例えば、お菓子作りならドライフルーツのように使える「クッキー」や「パウンドケーキ」が作れます。砂糖を少なめにして作れば、干し柿の程よい甘さと食感を楽しめるでしょう。料理なら、サラダに入れたりチーズと一緒に食べると下記の程よい甘さと酸味であと引く美味しさになります。お菓子作りや料理だけでなく、シンプルにヨーグルトに入れて食べるのもおすすめです。
干し柿をおいしく食べるうえでのポイント!
干し柿を美味しく食べるポイントは下記の通りです。
- 食べきれない場合は冷凍する
- 白っぽい粉も食べる
- 固くならないうちに食べる
それぞれ詳しく解説します。
食べきれない場合は冷凍する
干し柿を常温保存した場合、消費期限は2〜3日程度と意外と早いです。冷蔵保存すると1週間と保存期間が長くなりますが、冷凍すればおよそ1年ほどもちます。そのため、いつまでも美味しく食べるには、できるだけ冷蔵か冷凍保存しておきましょう。
白っぽい粉も食べる
買った干し柿によっては白っぽい粉がついていることがあります。これは、干し柿を乾燥させた時に出てくる糖分です。そのため、一見カビのようなものが生えている…?と思いがちですが、甘くて美味しい干し柿なのでそのまま食べましょう。ただし、明らかに消費期限が過ぎていたり、カビが生えている・嫌な匂いがするものは食べずに処分してください。
固くならないうちに食べる
干し柿は、時間が経ってしまうと固くなってしまいます。そのため、固くなる前にできるだけ早く消費するのがおすすめです。もし固くなってしまったら、電子レンジで少し加熱すると柔らかくなります。
ストップ、フードロス!干し柿の大量消費レシピ
干し柿のクッキー
▼材料
- 干し柿 1個
- ホットケーキミックス 1袋
- 砂糖 大さじ2(自分の好きな量に調節してOK)
- 無塩バター 50g
▼レシピ
- 無塩バターをボールに入れて常温に戻しておく
- ボールの中に砂糖・ホットケーキミックス・一口サイズにカットした 干し柿を入れて混ぜる
- 一つにまとめてラップでつつみ、冷蔵庫で1時間冷やす
- 取り出して型を抜く
- 180°のオーブンで15分〜20分ほど焼く
※焦げないように様子をみながら焼く
干し柿のパウンドケーキ
▼材料
- 干し柿 1〜2個
- ホットケーキミックス 1袋
- 無塩バター 50g
- 砂糖 大さじ2(自分の好きな量に調節してOK)
- 牛乳 50CC
▼レシピ
- 干し柿を一口サイズにカットする
- 無塩バターをボールに入れて常温に戻す
- ボールに砂糖・干し柿・牛乳・ホットケーキミックスを入れて混ぜる
- 型に流し込んで180°のオーブンで30分ほど焼く
※焦げないように様子をみながら焼く
干し柿のサラダ
▼材料
- 干し柿 2個
- 大根 半分
- 生ハム 3枚(好きな量追加してOK)
- オリーブオイル 大さじ1
- お酢 小さじ2
- ブラックペッパー 適量
▼レシピ
- 干し柿と大根を細切りにする
- オリーブオイル・お酢・ブラックペッパーを混ぜてドレッシングを作る
- 細切りにした干し柿と大根にかけて混ぜる
- 生ハムをトッピングする
干し柿の天ぷら
▼材料
- 干し柿 2〜3個
- 天ぷら粉 40g
- 水 60ml
- 揚げ油
▼レシピ
- 干し柿を半分にカット
- バットに干し柿を移して天ぷら粉をまぶす
- 油を浅めにしいて180°まで加熱させる
- 加熱した油の中に干し柿を入れて2〜3分ほど揚げる
まとめ
今回は、美味しい干し柿の選び方や食べ方、レシピを解説しました。干し柿はそのまま食べても美味しいですが、お菓子作りや料理にアレンジして使っても美味しく食べられます。記事を参考に美味しい干し柿を見つけてみてください。