ログイン

会員登録

見た目も美しい「ばん桃」の魅力とおすすめの食べ方を大公開!

見た目も美しい「ばん桃」の魅力とおすすめの食べ方を大公開!

みなさんは、「ばん桃」という桃をご存じでしょうか?ばん桃は桃の中でもとりわけユニークな形と濃厚な甘みが特徴的で、古典小説「西遊記」では孫悟空が食べた不老不死になる実として描かれています。 今回は、そんなばん桃の特徴や選び方について紹介します。まだばん桃を食べたことがない人向けに、おすすめの食べ方やアレンジレシピも合わせて紹介するので、この夏はぜひ旬のばん桃を味わってみてください◎

ばん桃の特徴

まずは、ばん桃とはどんな桃なのか、その特徴について見ていきましょう。

ばん桃の見た目と味について

ばん桃は、桃の品種の一つで、果肉にむかって反り返った皮に包まれた扁平形の実が印象的です。色は鮮やかなピンク色で、見た目にも華やかさを感じさせてくれます。その特徴的な形から、別名「座禅桃」とも呼ばれています。

味については、ジューシーで甘みが強く、そのまま食べても十分に美味しいです。食感は柔らかく、きめ細かい果肉の滑らかな口当たりが楽しめます。これらの特徴から、ばん桃はそのまま食べるだけでなく、料理やデザートにも幅広く使用されます。

2024年産地別の桃人気ランキング

※2024年5~8月までのデータ
※JAふくしま未来・JAフルーツ山梨・JA新潟かがやき・JAさがえ西村山の桃の売上データ

ばん桃の甘さについて

ばん桃は桃の一種ですが、他の品種とは一線を画す特徴を持っています。特にその甘さは、ばん桃ならではの魅力といえるでしょう。

ばん桃の果肉は非常に甘く、一般的な桃よりも高い糖度を誇ります。その甘さは深みがあり、後味はすっきりとした酸味が感じられるため、食べ飽きることなくボリュームある果肉を楽しむことができるのです。

また、この甘さはばん桃が持つ豊富な果汁からも引き立てられます。果汁は甘さを一層引き立ててくれるだけでなく、口いっぱいに広がる香りと共に、食べる者を虜にすることでしょう。

さらに、その甘さは加熱しても逃げることなく、デザートやジャムなどに加工した際にも存分に味わうことができます。そのため、ばん桃は料理の幅も広げてくれる素材といえるでしょう。

山形 桃 通販

果物EXPRESSガチャ

産地こだわりの旬の果物を楽しむなら、
「果物Express」がおすすめです。
果物Expressは、目利きが納得した
選りすぐりの美味しい果物を毎月お届けする
毎月定額のサブスクサービスです。
店頭ではなかなかお目にかかれない
洋梨のル・レクチェや、シャインマスカットなど
高級フルーツも時期に合わせてお届けします。

各産地のECサイトで使えるお得なクーポンや、
果物に関するメルマガ配信などの特典も!
日頃から果物を食べている人はもちろん、
これから食生活に果物を取り入れたい人にもおすすめ。
安心安全で高品質な果物をゲットしたい人は、
この機会にぜひ果物Expressへのお申込みをご検討ください! JA直送の口福生活!
果物Expressを申し込む

ばん桃の旬と産地

ここからは、ばん桃の旬や産地について紹介します。

旬の時期について

ばん桃の旬は、一般的に7月下旬から9月上旬にかけてとなります。この期間に収穫されるばん桃は、肌が紅色になり熟度が適切で、甘みが最も豊かに味わえます。また、旬の時期に合わせて市場に出回るため、比較的新鮮な状態で手に入れることが可能です。旬の果物を食べることで季節を感じるだけでなく、鮮度と味の良さも楽しむことができます。旬のばん桃を見つけたら、ぜひその季節感あふれる甘さをご堪能ください。

主な生産地について

ばん桃は、その特異な形状から「長寿の象徴」とされ、中国で愛され続けてきました。その名の通り「蟠桃(ばんとう)」は「蟠った桃」を意味し、ばん桃自体は中国原産であるといわれています。しかし現代では、日本でもばん桃の栽培が行われています。

日本におけるばん桃の主な生産地としては、山梨県や福島県、山形県などが挙げられます。特に山形県では多種多様な桃の品種が栽培されており、その中でもばん桃はその特異な形状と甘みから人気があります。

これらの地域で生産されたばん桃は、各地の市場や直売所で購入することが可能です。また通販サイトでも取り扱いがあり、産地直送の新鮮なばん桃を楽しむことができます。

ばん桃の選び方と保存方法

ここからは、美味しいばん桃の選び方と保存方法について紹介します。

新鮮なものを選ぶポイント

ばん桃を選ぶ際のポイントは、まず色艶と硬さです。鮮やかなピンク色で、表面に光沢があり、指で軽く押した時に少し沈み込む程度の柔らかさのものが良いとされています。また、香りも重要なポイントです。桃特有の甘い香りが漂っていれば新鮮な証拠になります。

次に、果実の形状も重要です。ばん桃は一見いびつな形をしていますが、真上から見たとき円形に近いものが理想的です。さらに傷や凹みがなく、カビや虫食いなどの病害がないかも確認しましょう。

お家での保存方法

ばん桃の保存方法は比較的シンプルです。最初に、ばん桃は他の果物と一緒に保存するとエチレンガスを発生させ、早く熟成・腐敗する可能性があります。ですから、できるだけ他の果物とは別に保存することをおすすめします。

次に、室温で保存する場合、直射日光を避けて通気性の良い場所に置きましょう。暗く涼しい場所が理想的です。また、食べ頃を過ぎてしまったものは冷蔵庫で保存します。ただし、冷蔵庫に入れる前には必ず袋から出しておくことが重要です。袋の中の湿度が上がり、腐敗の原因となるからです。

以上が、ばん桃の保存方法の基本的なポイントです。適切な保存方法で新鮮さを保ち、美味しくばん桃を楽しみましょう。

山形 桃 通販

ばん桃のおすすめの食べ方

ここからは、ばん桃のおすすめの食べ方やアレンジレシピを紹介します。

無加工でそのまま食べる方法

ばん桃はそのままでも美味しく召し上がれます。まずは、洗って皮をしっかり拭きます。次に、ナイフで縦に割り、種を取り出します。皮が苦手な方は、この時点で皮をむいてもOKです。皮をむくときは、薄くむくように心掛けましょう。果肉の部分は、自分の好みの大きさにカットします。

食べやすさを重視するなら、一口サイズに切ることをおすすめします。また、冷蔵庫で1~2時間ほど冷やしてから食べると、さらに美味しさが引き立ちます。甘さと酸味のバランスが絶妙なばん桃は、夏の暑い時期にピッタリです。

料理やスイーツで楽しむためのアレンジ方法

ばん桃は甘さと酸味が絶妙にバランスを取っており、そのままでも楽しめますが、様々な料理やスイーツにアレンジすることで、一層その魅力を引き立てることができます。

例えば、フレッシュな果実をそのまま使った夏らしいデザートとして、「桃のコンポート」があります。砂糖とレモン汁でゆっくり煮込むだけで、桃本来の甘さと香りが引き立ちます。また、「桃のタルト」もおすすめです。旬の桃をたっぷりと使い、バターと卵をプラスしたタルト生地と合わせることで、一段と豊かな味わいを楽しむことができます。

さらに、ばん桃は果汁が多いため、「桃のスムージー」や「桃のジュース」などのドリンクにすると、暑さで食欲がないときでもさっぱりと頂けます。桃にはカリウムが含まれており、ほてりやのぼせを鎮める効果があるため、夏バテ防止にも効果的ですよ。

まとめ:ばん桃を楽しむポイントとは?

「ばん桃」は、豊かな甘さと見た目のユニークさで知られる桃の一種です。その独特な形と濃厚な甘さから、贈り物や特別な日のデザートにもぴったりなフルーツです。特に、甘さと味わいは旬の時期である夏にピークを迎えます。

ばん桃を楽しむためのポイントは、まず選び方と保存方法です。熟れたばん桃は皮がつやつやとしており、優しい香りが立ち上ることが特徴です。また、食べる直前に冷蔵庫から出して室温に戻すことで、より一層甘さが増します。

食べ方については、そのまま食べるだけでなく、料理やスイーツにアレンジするのもおすすめです。特に、フレッシュな桃の果肉をトッピングにしたヨーグルトやスムージーは、夏の暑さを忘れさせてくれる一品です。

以上が、ばん桃を楽しむためのポイントです。今年の夏は、ぜひ旬のばん桃を味わってみてください◎


ばん桃以外にも、たくさんの美味しい桃の品種があります!これを機会に、ぜひたくさんの桃を食べてお好みの桃を見つけてみてください♪

桃の品種はいくつある?品種ごとの特徴や選び方のコツを紹介!

桃の魅力を知ろう!品種ごとの特徴や旬、栽培の歴史について徹底解説

山形 桃 通販

桃を食べてJAさがえ西村山の挑戦を応援しよう!

さくらんぼや桃、りんごなどのフルーツをはじめ、日本で有数の「米どころ」としても知られる山形県さがえ西村山地区。豊かで寒暖差のある自然環境と生産者のたしかな技術によって、「さくらんぼの王様」といわれる佐藤錦など、四季折々の美味しい食べ物を全国にお届けしています。

そんなさがえ西村山地区に拠点を置き、山形県の中央エリアを管轄するJAさがえ西村山では、2023年より「環境にやさしい栽培技術」と「省力化に資する先端技術等」を取り入れた「グリーンな栽培体系」を目指し、新たな取り組みをスタートしています。

気候変動問題が世界中で注目されるようになった中で、全国の生産者にはカーボンニュートラルの実現に向けて化学肥料の低減が求められています。(みどりの食糧システム戦略)

とはいえ、化学肥料を減らすと、収入減少の怖さがあり、生産者にとって大きな負担を強いる可能性があります。そこでJAさがえ西村山では、バイオスティミュラントという新しい農業資材に着目し、生産者の負担を軽減する、新しい栽培方法の開発に挑戦しています。

バイオスティミュラントは、植物に生理学的刺激を与えることで、環境ストレスを受けたために発揮されていない「農作物が本来持っている能力」を、最大限まで改善する資材として期待されている新しい農業用資材です。 農作物の品質や収量の向上や、栄養吸収率を高めることによる化学肥料使用量の低減などの効果をもたらします。
【引用元】バイオスティミュラント 活用による 脱炭素地域づくり協議会

特に、栽培過程で生じる「ゴミ」である食品残渣からバイオスティミュラントを生産することで、「食品から食品」を生む環境負荷の低い栽培を実現し、気候変動に負けない、持続可能な産地を目指しています。

現在、さがえ西村山地区では「さくらんぼ」「桃」「りんご」「米」「なす」の5品目でこの取り組みを実施しているそうです。ぜひ、気候変動問題に果敢に取り組む産地の商品を購入して応援していきましょう!

山形 桃 通販

SHARE

Xシェアボタン facebookシェアボタン lineシェアボタン ポケットシェアボタン はてなブックマークシェアボタン noteシェアボタン

関連する記事

特徴に関する記事

桃に関する記事

人気の記事