賞味期限が切れた食品は食べても大丈夫?賞味期限と定義や消費期限との違いも解説

賞味期限が切れた食品は食べても大丈夫?賞味期限と定義や消費期限との違いも解説

食品を購入したときに気になるのが賞味期限。つい買ったことを忘れ、賞味期限が切れてしまった経験がある方も多いはず。この記事では、賞味期限が切れた食品は食べて大丈夫なのか、賞味期限の定義や消費期限との違いを解説します。

賞味期限切れの食品を食べても大丈夫?

賞味期限切れの食品は食べても大丈夫なのでしょうか。解説します。

賞味期限は切れてもすぐには劣化しない

賞味期限が切れたからといって、食品がすぐに劣化するとは限りません。賞味期限が切れても、保存状況によっては食べられる場合もあります。
賞味期限とは、品質を保ち美味しく食べられる期限のことです。パッケージに書かれた保存方法を守り、未開封であれば食べられる可能性があります。

保存状態によっては劣化している可能性も

保存状態がよくないと、食品が劣化する可能性があります。
食品にはそれぞれ適した保存状態があります。缶詰や酒類は直射日光を避け冷暗所で保存する、サラダ油は直射日光と湿度を避けて保存するなど、保存状態を守りましょう。適切な方法で保存すれば、賞味期限が切れても食べられるかもしれません。

開封済みの場合は賞味期限に関わらず早めに食べる

開封済みの食品の場合、賞味期限に関わらず早めに食べましょう。
賞味期限は、未開封で保存方法を守った場合に限り美味しく食べられる有効期限です。開封してしまうと食品の劣化も進むので、賞味期限に関わらず早めに食べるのがおすすめです。

そもそも賞味期限とは?

賞味期限の定義

賞味期限とは、未開封かつパッケージ記載の保存方法を守った場合にのみ有効な期限のことです。
正しい方法で保存すれば、期限が切れても品質に問題が生じるわけではありません。美味しく食べられる目安の期間として認識しておきましょう。

賞味期限と消費期限の違いは?

賞味期限の記載がある食品

賞味期限は、スナック菓子やカップ麺、缶詰などの食品に記載されています。
比較的傷みにくい食品に設定されているのが特徴です。

消費期限の記載がある食品

消費期限は、惣菜、ケーキなどの生菓子、食肉などに記載されています。
劣化のスピードが早い食品に設定されているのが特徴です。

消費期限切れの食品は食べてはいけない

消費期限切れの食品は、食べないほうがいいでしょう。
袋を開けないで、保存方法を守った場合のみ「安全」に食べられる期限が消費期限です。消費期限が切れた食品を食べるとお腹を壊すなど、体調に異変が起こるかもしれません。消費期限が過ぎたものは、食べないほうが安全といえます。

まとめ

賞味期限が切れた食品は、未開封で保存方法を守った場合のみ食べられる可能性があります。ただし、少しでも異変を感じたら食べるのはやめましょう。
また、消費期限は食品を「安全」に食べられる期限のことです。消費期限が切れた食品は劣化しています。健康面や安全性を考慮して、食べないほうがいいでしょう。

SHARE

Xシェアボタン facebookシェアボタン lineシェアボタン ポケットシェアボタン はてなブックマークシェアボタン noteシェアボタン

関連する記事

特徴に関する記事

人気の記事