鍬の種類と最初に使うべき農具!初心者におすすめの農具情報まとめ

鍬の種類と最初に使うべき農具!初心者におすすめの農具情報まとめ

平鍬や唐鍬、備中鍬の使い分け方をはじめ、野菜栽培の初心者向けに様々な農作業用の道具についてまとめました。

鍬や鎌の使い分け方

野菜づくりでは、色々な道具を上手に使い分けることによって、効率よく作業を行うことができます。機械化が進んだとはいえ、昔から受け継がれてきた道具が変わらずに用いられる作業もあるのです。今回はこれから野菜づくりを始めようという方向けに、家庭菜園で役に立つ基本の道具をご紹介します。

平鍬(ひらぐわ)

鍬(くわ)は土を掘り起こすのに使われる道具です。先端にかぶせられている金属の形状によって、いくつかの種類に分けることができます。

平鍬は名前の通り、先端の金属が平らな長方形をしています。畑を耕したり野菜を掘り起こして収穫したりする際に使われる、スタンダードな形状の鍬です。

唐鍬(とうぐわ)

平鍬に比べて金属の部分が分厚く頑丈な鍬です。草木の根を切ったり、穴掘り耕起を行ったりする必要がある荒れた土地を開墾する作業に適しています。荒れ地の開墾や林の整備などで使われてきた道具です。

備中鍬(びっちゅうぐわ)

備中鍬は平鍬や唐鍬とは金属の形状が大きく異なり、歯が先端に向かって3~4本に分かれています。他の鍬に比べて先端がとがっているため、固い地面でも楽に砕いて掘り起こすことができ、江戸時代から大変重宝されてきました。

剣先スコップ

三角ホー

先端に三角形の金属を付けた道具で、除草作業に使います。手作業での除草に比べて体への負担が軽減され、作業効率も格段に上がります。形状や用途が似ている道具としては、片手草掻きや万能(まんのう)などがあります。

鎌(かま)

草刈りをはじめ、稲刈りなどの収穫作業にも用いられる農業用具の代表的存在です。鎌の中にものこぎり鎌、三日月鎌、ネジリ鎌などがあり、用途によって使い分けられています。

レーキ

先端部分が何本にも分かれている道具で、土や落ち葉などをかき集める際や、整地を行う際に使用されます。庭の掃除でも使われる熊手はレーキの一種です。
備中鍬と形状が似ていますが、鍬が深く耕したり、大きな土の塊を砕いたりするのに使われるのに対して、レーキは先端の歯の部分が短いため、より広範囲に浅く土を砕いたり整えたりする際に用いられます。 

番外編

家庭菜園の規模が大きくなってくると、多少お値段は張っても農業用の機械を使いたくなってきますよね。最近は、家庭菜園向けに農業用機械を安価で貸し出すサービスも増えてきました。ここでは、家庭菜園で特に重宝する二種類の農業用機械をご紹介します。

草刈機

草刈機は、先端についた刃が回転することによって畑の雑草や細い樹を刈り取る機械です。同様の機能を持つものとしては刈払機があります。歯の種類やハンドルの形状はメーカーや製品によって異なります。畑や用途に合ったものを選びましょう。

小型管理機

管理機とは、トラクターや耕うん機で耕した後の圃場を維持・管理するための機械です。最近の小型管理機は性能が上がり、耕うん機と管理機の機能を両方とも兼ね備えているものが増えています。付属装置(アタッチメント)を使い分けることで、畝立てをしたり、溝を作って排水を良くしたり、マルチを張ったりといった作業を格段に楽に行うことができます。

終わりに

今回は、鍬や鎌などの昔から使われてきた道具を含め、野菜づくりに役立つ基本的な道具をご紹介しました。目的や用途に合わせて上手に道具を選び、効率よく美味しい野菜を育てましょう。
基本的な農作業のひとつ、マルチングについては、JA営農指導員が教えるマルチの張り方!一人でもピンと張れる方法とは?をご参照ください。

SHARE

Xシェアボタン facebookシェアボタン lineシェアボタン ポケットシェアボタン はてなブックマークシェアボタン noteシェアボタン

関連する記事

特徴に関する記事

人気の記事