ログイン

会員登録

【さくらんぼ 保存】さくらんぼを長期保存して美味しく食べる方法とレシピ

【さくらんぼ 保存】さくらんぼを長期保存して美味しく食べる方法とレシピ

甘酸っぱくジューシーなさくらんぼ。初夏には旬のさくらんぼを求めて、スーパーの果物コーナーを覗く人も多いのではないでしょうか。しかしさくらんぼは非常にデリケートで、美味しさをキープさせるのが難しい果物なんです。 そこで今回は、さくらんぼの正しい保存方法について紹介します!日持ちしないさくらんぼを、少しでも長く美味しく楽しむにはどうすれば良いのか詳しく解説するので、さくらんぼの保存に悩んでいる人はぜひ参考にしてくださいね◎

さくらんぼの正しい保存方法

山形 さくらんぼ 通販

さくらんぼは、常温、冷蔵、冷凍の3つの方法で保存することができます。それぞれ賞味期限やメリットが異なるため、食べるタイミングや用途に合わせて適切な保存方法を選ぶことが大切です。

ここでは、さくらんぼの正しい保存方法について紹介します。保存する際のやり方や注意点をおさえて、さくらんぼの美味しさを少しでも長くキープさせましょう!

さくらんぼの保存方法については、こちらの記事でもご紹介していますので、ぜひご覧ください♪

さくらんぼの保存方法は?長持ちさせるコツやおすすめアレンジレシピも紹介

常温保存

スーパーなどの店頭に並んでいるさくらんぼは、常温で販売されていることが多いですよね。さくらんぼは温度変化に弱く、収穫から食べるまでの期間、極力同じ温度を保つ必要があります。そのため、常温で購入したさくらんぼは、基本的に常温で保存しましょう。

さくらんぼを常温保存する際は、保存容器にペーパータオルを敷き、その上に洗わずに並べていきます。このとき、あまりみっちり敷き詰めると果実が傷みやすくなるため、少し余裕を持たせます。

あとは、保存容器にしっかりとフタをして、風通しの良い涼しい場所で保管します。このやり方で、3日程度は美味しい状態をキープさせることができます◎

冷蔵保存

クール便など、冷蔵状態で届いたさくらんぼは、常温で保存すると温度変化や湿気によって劣化してしまうため、冷蔵庫での保存が必要です。

さくらんぼを冷蔵保存する際は、常温保存と同様に、ペーパータオルを敷いた保存容器に並べていきます。冷蔵状態のさくらんぼは果皮に水滴が付いていることもあるので、その場合はしっかりと拭き取ってから並べてください。あとは、冷蔵庫の野菜室で保管し、常温と同じく3日以内を目安に食べきりましょう。

クール便で贈られてきたさくらんぼについては、こちらの記事でもご紹介していますので、ぜひご覧ください◎

さくらんぼの常温発送とクール発送ってどっちがいい?品質や鮮度・価格や送料を徹底比較!

冷凍保存

数日以内で食べきれない量のさくらんぼは、冷凍保存するのがおすすめです。さくらんぼを冷凍保存する際は、表面が傷付かないよう、ボウルに張った水にさらすようにして汚れを軽く落とし、ペーパータオルで丁寧に水気を拭き取ります。

あとは、保存容器に直接並べて冷凍庫で保管しましょう。このやり方で1カ月程度は保存でき、食べる際は3分程度常温に置いて自然解凍させると、シャーベットのような食感で美味しく食べられますよ◎

大量消費に役立つさくらんぼのアレンジレシピ

旬のさくらんぼを最後まで美味しく食べきりたいなら、アレンジレシピを活用して大量消費するのも一つの手です!さくらんぼは生のままで食べても美味しいですが、一手間加えて調理しても美味しく食べられます。

ここでは、さくらんぼの大量消費に役立つアレンジレシピを3つ紹介するので、食べきれない量のさくらんぼがあって、消費に困ったときはぜひ試してみてください◎

2024年さくらんぼ人気ランキング

※2024年4~6月のデータ

さくらんぼジャム

さくらんぼレシピの中でも定番のジャム。甘酸っぱく飽きない美味しさで、トーストやヨーグルトなど様々な食材に合いますよ◎

【材料】

  • さくらんぼ 1kg
  • 砂糖 300~400g
  • レモン果汁 大さじ6
  • 水 大さじ6

【作り方】

  1. さくらんぼは軸を取って洗い、ザルにあげて水を切っておきます
  2. 鍋にさくらんぼを入れ、半量の砂糖をふりかけてざっとまぶします
  3. そこにレモン果汁と水を入れて中火にかけ、沸騰したら弱火にします
  4. アクを取りながら10~15分柔らかくなるまで火を通します
  5. 蓋をして少し冷めるまで放置し、粗熱が取れたら種を取って実を取り分けます
  6. 鍋に種を戻し、残りの砂糖を入れて中火にかけます
  7. 沸騰したら弱火にして、とろみがつくまで煮ます
  8. 好みのとろみ具合になったら種を取り出し、取り分けていた実を戻します
  9. 10分くらい弱火で煮て、粗熱が取れたら消毒した瓶などに移して完成です

手作りのさくらんぼジャムは、殺菌消毒した瓶などに詰めて冷蔵庫で保管すれば、1カ月ほど日持ちさせることができます。一度作っておくと、朝食やおやつなど色々使えて便利なので、無理なく美味しく消費しきることができますよ。

さくらんぼスムージー

暑い時期に嬉しいデザートドリンク「さくらんぼスムージー」。さっぱりとした味わいで、食欲がない日の朝食の代わりにピッタリですよ。

【材料】

  • さくらんぼ 好きなだけ
  • ヨーグルト さくらんぼの1/10~1/5
  • はちみつ お好み

【作り方】

  1. さくらんぼの種を取ち、冷凍庫で凍らせます
  2. 凍らせたさくらんぼにヨーグルトとはちみつを加え、ミキサーで攪拌します
  3. グラスに注げば完成です

冷凍保存しているさくらんぼがあれば、それをそのまま使ってOK!調理も簡単で、忙しいときも手軽に作れるのが嬉しいポイントです。さくらんぼは好きなだけ入れて良いので、味や食感を見ながらお好みで調整してくださいね。

さくらんぼ酒

お酒好きな人にピッタリな「さくらんぼ酒」。こっくりとまろやかなさくらんぼの風味が漂い、飲みやすさバツグンです◎

【材料】

  • さくらんぼ 350g
  • レモン 1と1/2個
  • 氷砂糖 150g
  • ホワイトリカー 600ml

【作り方】

  1. 容器は綺麗に洗って乾かし、アルコール消毒しておきます
  2. さくらんぼは洗ってヘタを取り、ペーパータオルで優しく拭いて水気を取ります
  3. レモンは皮をむいてスライスします
  4. さくらんぼ、氷砂糖、レモンを容器に入れホワイトリカーを全て注ぎます
  5. しっかりとフタをして最低2カ月寝かせれば完成です

完成までに少し時間はかかりますが、その分できあがったときの喜びもひとしおです。レシピはやや少なめの量で記載しているので、気に入ったら分量を増やしてたくさん作っておくのもアリです!

さくらんぼで作る果実酒やリキュールは、こちらの記事でもご紹介していますので、ぜひチャレンジしてみてください♪

【初心者必見】さくらんぼで果実酒を作る!簡単おいしい作り方とは?

【おしゃれ好き必見!】さくらんぼリキュールとブランデーの違いと、おすすめカクテルレシピ

サクランボを食べてJAさがえ西村山の挑戦を応援しよう!

さくらんぼや桃、りんごなどのフルーツをはじめ、日本で有数の「米どころ」としても知られる山形県さがえ西村山地区。豊かで寒暖差のある自然環境と生産者のたしかな技術によって、「さくらんぼの王様」といわれる佐藤錦など、四季折々の美味しい食べ物を全国にお届けしています。

そんなさがえ西村山地区に拠点を置き、山形県の中央エリアを管轄するJAさがえ西村山では、2023年より「環境にやさしい栽培技術」と「省力化に資する先端技術等」を取り入れた「グリーンな栽培体系」を目指し、新たな取り組みをスタートしています。

気候変動問題が世界中のイシューとなる中で、全国の生産者にはカーボンニュートラルの実現に向けて化学肥料の低減が求められています。(みどりの食糧システム戦略)

とはいえ、化学肥料を減らすと、収入減少の怖さがあり、生産者にとって大きな負担を強いる可能性があります。そこでJAさがえ西村山では、バイオスティミュラントという新しい農業資材に着目し、生産者の負担を軽減する、新しい栽培方法の開発に挑戦しています。

バイオスティミュラントは、植物に生理学的刺激を与えることで、環境ストレスを受けたために発揮されていない「農作物が本来持っている能力」を、最大限まで改善する資材として期待されている新しい農業用資材です。 農作物の品質や収量の向上や、栄養吸収率を高めることによる化学肥料使用量の低減などの効果をもたらします。
【引用元】バイオスティミュラント 活用による 脱炭素地域づくり協議会

特に、栽培過程で生じる「ゴミ」である食品残渣からバイオスティミュラントを生産することで、「食品から食品」を生む環境負荷の低い栽培を実現し、気候変動に負けない、持続可能な産地を目指しています。

現在、さがえ西村山地区では「さくらんぼ」「桃」「りんご」「米」「なす」の5品目でこの取り組みを実施しているそうです。ぜひ、気候変動問題に果敢に取り組む産地の商品を購入して応援していきましょう!

山形 さくらんぼ 通販

SHARE

Xシェアボタン facebookシェアボタン lineシェアボタン ポケットシェアボタン はてなブックマークシェアボタン noteシェアボタン
果物EXPRESSガチャ

関連する記事

保存に関する記事

さくらんぼに関する記事

人気の記事