ログイン

会員登録

ブルーベリーの保存方法は常温?日持ちさせるコツやすぐ食べた方がいいブルーベリーのサイン

ブルーベリーの保存方法は常温?日持ちさせるコツやすぐ食べた方がいいブルーベリーのサイン

初夏から夏にかけて、青紫色のかわいらしい粒をたわわに実らせるブルーベリー。ブルーベリー狩りや道の駅、特産品売り場などで生のブルーベリーを購入した際、どのような保存をしていますか? 家に帰ってすぐに冷蔵庫に入れる?それとも、常温で保存させる?日持ちさせるためにはどんな保存方法が良いのでしょうか? 今回は、生のブルーベリーを長持ちさせるコツや、痛みかけのサインについてご紹介します。

ブルーベリーの保存期間の目安は約1週間

果物によっては、購入後冷蔵庫にすぐ入れない方が良いものもありますよね。例えば、バナナやみかん、メロンなどです。これらの果物は追熟することで果肉が柔らかくなり、甘みを引き出すことができるため、常温保存がおすすめです。これらの果物を冷蔵庫に入れてしまうと、追熟が進まず本来の美味しさを感じられないこともあります。

一方、ブルーベリーは追熟しない果物です。そのため常温保存には向かず、冷蔵庫での保存が必要になります。冷蔵庫で保存すると、1週間ほど日持ちさせることができますよ。


果物EXPRESSガチャ

産地こだわりの旬の果物を楽しむなら、
「果物Express」がおすすめです。
果物Expressは、目利きが納得した
選りすぐりの美味しい果物を毎月お届けする
毎月定額のサブスクサービスです。
店頭ではなかなかお目にかかれない
洋梨のル・レクチェや、シャインマスカットなど
高級フルーツも時期に合わせてお届けします。

各産地のECサイトで使えるお得なクーポンや、
果物に関するメルマガ配信などの特典も!
日頃から果物を食べている人はもちろん、
これから食生活に果物を取り入れたい人にもおすすめ。
安心安全で高品質な果物をゲットしたい人は、
この機会にぜひ果物Expressへのお申込みをご検討ください! JA直送の口福生活!
果物Expressを申し込む

冷蔵保存の目安とコツ

ブルーベリーを冷蔵庫で保存する際のコツですが、乾燥を防ぐことが最大のポイントとなります。冷蔵庫内は温度が低いため湿度も低く、常に乾燥している状態です。冷蔵庫で長く保存していると、ブルーベリーから水分が蒸発してしまい、鮮度が徐々に失われていきます。

ブルーベリーを冷蔵保存する際は、以下のポイントをおさえましょう。

  1. 購入してきたブルーベリーに、皮が破れているもの、ブヨブヨするものはないか確認し、あれば取り除く(腐っていなければすぐに食べる)
  2. 水洗いせず、キッチンペーパーで包みポリ袋や保存容器に入れる
  3. 冷蔵庫の野菜室に入れる

皮が破れたブルーベリーは腐りやすいため、冷蔵庫に入れる前に食べきってしまいましょう。また、汁が出ているとカビの原因になりやすいため、傷んだものがあった場合は取り除きます。

以上の手順で正しく冷蔵保存すれば、約1週間美味しさをキープしたまま保存することができます。

人気ランキング

※2024年8月のデータ

冷凍保存の目安とコツ

ブルーベリーを冷凍保存する際は、冷蔵保存と同様に傷んだ実を先に取り除きます。皮が破れていないか、触るとブヨブヨとしているものは傷みかけている、または傷んでいるので取り除きましょう。枝の付け根部分はカビが生えやすいので、カビが生えていないかも確認してください。

冷凍保存のポイントは以下の通りです。

  1. 実の状態を確認し、皮が破れていたりブヨブヨするものは取り除く
  2. 水洗いをして、キッチンペーパーで水気を拭き取る
  3. 冷凍用保存袋に平らに入れて空気を出す
  4. 冷凍庫に入れる

水気が残っていると霜の原因になるので、水気はしっかり拭き取っておきましょう。冷凍ブルーベリーは解凍するとブヨブヨとした食感になります。半解凍してシャーベット感覚で食べるか、スムージーやスイーツにして食べるのがおすすめです。

冷凍保存したブルーベリーの日持ちは、約6ヶ月です。眼精疲労に効果的なアントシアニンなどの栄養素を豊富に含むブルーベリーですが、冷凍しても栄養価はほとんど変わらないといわれているので、食べきれないときは早めに冷凍保存に切り替えましょう。

こんなブルーベリーは早めに食べる or 大量消費レシピを活用!

ちょっとブヨブヨとしたブルーベリーや、見た目が美味しそうに見えないブルーベリーは食べても大丈夫なのか不安になりますよね。それに見た目が黒っぽいので、傷んでいるのかどうか判別がつきにくいです。食べても大丈夫かどうかの見分け方をご紹介します。

実の色を確認する

外皮が黒っぽいので見分けが付きにくいですが、皮を剥いて中の実を確認してみると分かりやすいですよ。腐っているかどうかの判断が難しいものについては、実の色が白色か茶色かで判断してください。新鮮なものは透明がかった白色ですが、劣化が進むと徐々に茶色に変化してきます。

触ると柔らかい

触るとブニブニするような柔らかい感触のものがありますが、これは傷みかけている証拠です。このようなブルーベリーはそのまま食べると食感や味の劣化を感じやすいため、ジャムなどに加工するのがおすすめです。

実から汁が出ている

触って柔らかかったブルーベリーは、次の段階では実から汁が出るようになります。汁が出てくると腐敗している可能性が高いため、食べるのを控えたほうがいいかもしれません。さらに、カビ臭かったり、白くてふわふわとした綿のようなものが付着していると、それはカビの可能性が高いため破棄してください。

購入したパックの中に汁が出ていても、腐っていないブルーベリーは食べても問題ありません。しかし、カビが生えたブルーベリーを放っておくと、雑菌が元気なブルーベリーに移り、カビが広がってしまうので、見つけたらすぐに取り出しましょう。

大量消費レシピを活用しよう

痛みかけているといっても、大量に残っているブルーベリーを一気に食べるのは難しいですよね。ジャムにしたり、冷凍保存してからスムージーにアレンジすると、無理なく美味しくブルーベリーの大量消費ができますよ!

ブルーベリージャム

ブルーベリージャムは、パンやヨーグルトと相性バツグンです。清潔な瓶などに詰めて保存すれば、冷蔵庫で3週間ほど日持ちしますよ◎

<材料>

  • ブルーベリー・・・500g
  • グラニュー糖・・・200g
  • レモン汁・・・小さじ1
  • サラダ油・・・3滴

<作り方>

  1. ブルーベリーは洗って水分をペーパータオルで取る。
  2. 耐熱容器にブルーベリーを入れグラニュー糖レモン汁サラダ油を加えて軽く混ぜる。
  3. そのままレンジで10分かける。
  4. レンジから取り出した時にアクが気になったら取る。
  5. 消毒した瓶に熱いうちに入れて蓋をする。
  6. ブルーベリーの量によってグラニュー糖の量を変える。グラニュー糖はブルーベリーの量より約半分の量を入れてください。

ブルーベリースムージー

ブルーベリースムージーは、さっぱりとした味わいで食欲がないときの朝食などにおすすめです。スムージーにする際は、一度冷凍したブルーベリーを使うとより美味しく仕上がりますよ。

<材料>

  • 牛乳・・・200cc
  • ヨーグルト・・・大さじ4
  • 蜂蜜・・・大さじ2
  • 冷凍ブルーベリー・・・100g

ブルーベリー(生)あれば飾り用・・・2〜3粒

<作り方>

  1. 1.冷凍ブルーベリー、牛乳、ヨーグルト、蜂蜜をミキサーに入れます。
  2. 2.ブルーベリーの皮がしっかり細かくなるまでミキサーにかけると口当たりが良くなります。

まとめ

朝の朝食や間食にプラスすることで、健康や美容にも役立つ栄養があるブルーベリー。常温では日持ちしないので、正しい保存方法で美味しさをできるだけ長くキープしましょう。

また、食べ頃を過ぎてしまったブルーベリーも、ジャムやスムージーにアレンジすることで美味しく食べられます。保存のコツやアレンジレシピを上手に活用し、日々の生活にブルーベリーを取り入れてくださいね◎

SHARE

Xシェアボタン facebookシェアボタン lineシェアボタン ポケットシェアボタン はてなブックマークシェアボタン noteシェアボタン

関連する記事

保存に関する記事

ブルーベリーに関する記事

人気の記事