ログイン

会員登録

キャベツの保存期間は何日?日持ちさせるコツやすぐ食べた方がいいキャベツのサイン

キャベツの保存期間は何日?日持ちさせるコツやすぐ食べた方がいいキャベツのサイン

スーパーで年中購入できるキャベツ。ご家庭でも馴染みのある野菜のひとつです。 料理でも使いやすいため、冷蔵庫にまだキャベツが余っていたのに買ってしまった…。なんて方もいるかもしれません。 そんな時は、少しでもキャベツを長持ちさせて、美味しく食べたいですよね。 この記事では、キャベツの保存期間はどのくらいなのか、美味しさを日持ちさせるコツなどを解説します。

キャベツの保存期間の目安は冷蔵で2~3週間

キャベツの保存期間の目安は、冷蔵庫で2~3週間程度です。

ただし、こちらはキャベツを丸ごと保存する場合の目安の期間です。カットキャベツの場合は、日持ちは更に短くなります。冷蔵でおよそ2日~1週間程度だと考えておきましょう。

キャベツの美味しさを日持ちさせるには?

キャベツは、冷蔵庫で正しく保存すればそれなりに日持ちする野菜です。ではどのように保存したら良いのでしょうか。ポイントを2つ、解説します。

ポイント①芯をくり抜き、濡れたキッチンペーパーを詰める

キャベツの美味しさを日持ちさせるコツ1つ目は、キャベツの芯をくり抜き、そこに濡らしたキッチンペーパーを詰めて保存することです。

キャベツの芯は、収穫後も成長します。芯をくり抜いておけば、成長速度を遅らせることができるのです。

また、キャベツは中心部分からどんどん乾燥していく野菜です。葉のみずみずしさを保つためにも、芯をくり抜いたら濡らしたキッチンペーパーを丸めて、詰めておくと良いでしょう。

しかし、キャベツの芯がくり抜けない!という方もいるはずです。そんな時は、芯につまようじを3本~4本程度刺して、そのまま冷蔵庫で保存しましょう。芯をくり抜くのと同様の効果が期待できます。

ポイント②新聞紙で包み、ポリ袋へ入れる

キャベツの美味しさを日持ちさせるコツ2つ目は、丸ごと新聞紙で包み、ポリ袋へ入れることです。

この時、キャベツの切り口を下にして保存しましょう。キャベツは、切り口から水分が抜けてしまうからです。また、新聞紙で包むことで、乾燥を防ぐことができます。

また、キャベツが呼吸しやすいように、ポリ袋は軽く閉じる程度にしておくと良いでしょう。

冷凍保存の目安とコツ

キャベツは、冷凍保存も可能です。約1か月程保存できます。

冷凍保存するコツは、

  • 食べやすい大きさにカットし、生のまま冷凍すること
  • 水気を切ること
  • 保存袋に入れ、密閉すること 

などです。

キャベツは茹でるよりも、生のまま冷凍したほうがその後美味しく食べられます。茹でるとその分手間がかかりますし、茹でることのメリットも、特にないそうです。

また、水気が残っていると解凍後の食感が水っぽくなってしまいます。葉についた水分をしっかり取ってから、保存袋で密閉して冷凍しておきましょう。鮮度をなるべく保てるはずです。

カットしたキャベツの日持ちは?

カットしたキャベツの日持ちは、2日~1週間程度です。

キャベツは、切り口から空気に触れてどんどん劣化します。そのため、カットしたキャベツは丸ごと保存するよりも日持ちが短くなるのです。

とはいえ、キャベツを一玉丸ごと一気に使うのは難しいですよね。カットしたキャベツを保存したいときは、丸ごと保存するときと同様です。芯をカットして新聞紙に包み、ポリ袋に入れて保存しましょう。

こんなキャベツは早めに食べる !

賞味期限の長いキャベツですが、時間が経つと当然劣化します。

しばらく冷蔵庫に入れっぱなしになっているキャベツ。購入してから時間が経っているけれど、食べられるの?と不安になっている方もいるかもしれません。ここからは、早めに食べた方が良いキャベツの特徴を2つ、ご紹介します。

特徴1 見た目が茶色く変色している

まず1つ目は、見た目が茶色く変色していることです。

キャベツに限らずですが、野菜や果物の多くは空気に触れると酸化し、茶色く変色してしまいます。これは、野菜に含まれるポリフェノールが原因。変色したからといって、すぐに食べられなくなるというわけではありませんが、購入してからそれなりに時間が経過した証でもあります。なるべく早めに食べきりましょう。見た目が気になる方は、変色部分をカットしてから食べるといいですよ。

特徴2 葉の水分が抜けてシナシナしている

2つ目は、葉の水分が抜けてシナシナしていることです。

長いこと冷蔵庫でキャベツを保存してしまうと、葉からどんどん水分が抜けてしまいます。水分が抜けると、キャベツらしいシャキッと感がなくなり、シナシナとした柔らかい食感になってしまうでしょう。まだ食べられますが、食味は落ちます。

また、このまま放っておくと更に劣化が進みます。葉がヌメヌメする、腐敗臭がするなどのサインが現れたら、食べるのはやめておくべきです。

大量消費レシピを活用しよう

なるべく新鮮なうちにキャベツを食べきりたいなら、大量消費レシピを活用するのがおすすめです。

オススメの大量消費レシピは、以下の通りです。

豚バラとキャベツのもつ鍋風
豚バラとキャベツのゴマ味噌炒め
あさりと春キャベツのバター醤油蒸し

鍋にする、焼く、蒸すといった調理なら、キャベツのカサを減らせます。生で食べるよりも大量に食べられるはずです。

残ったキャベツをペロリと食べきりたいなら、大量消費レシピを活用してみましょう。

まとめ

キャベツの保存期間は、丸ごと冷蔵すれば2~3週間程度。カットしたキャベツなら、冷蔵庫で2日~1週間程度保存できるでしょう。

涼しい場所を好むキャベツ。そのため、購入したら早めに冷蔵庫に入れるのがおすすめです。

美味しく保存するコツは、

  • 芯をくり抜き、濡らしたキッチンぺーパーを詰める
  • 新聞紙とポリ袋に包んで冷蔵庫に入れる 

など。

キャベツから水分が抜けるのを防ぎ、みずみずしさをキープしたまま保存できるでしょう。

また、キャベツは劣化すると変色し、食感が落ちてしまいます。最後まで美味しく食べたいなら、ぜひ大量消費レシピを活用してみてくださいね。

SHARE

Xシェアボタン facebookシェアボタン lineシェアボタン ポケットシェアボタン はてなブックマークシェアボタン noteシェアボタン

関連する記事

保存に関する記事

キャベツに関する記事

人気の記事