メニュー
閉じる

menu

メインメニュー

びわの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

びわの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

元気なビタミンカラーと、甘くさっぱりとした味わいが楽しめる、びわ。初夏になるとスーパーで見かける機会も多く、古くから日本人に親しまれている果物の代表格ですよね。 今回は、そんなびわを家庭菜園で育てる方法について紹介します!びわは果樹の中でも比較的育てやすく、初心者でも十分美味しい実を収穫できますよ◎これからはじめて果物栽培に挑戦したいと思っている人にもおすすめなので、ぜひ参考にしてくださいね♪

びわ栽培の魅力について知ろう!

美味しいびわを育てる秘訣は、まずびわ栽培の魅力について知ることからはじまります!びわは丈夫で育てやすい果樹ですが、育てるとどんな良いことがあるのか事前に知っておくことで、栽培のモチベーションがアップし、より大切に育てることができるはずです◎

特にこれからはじめて果物栽培に挑戦しようと思っている人は、びわ栽培ならではの魅力について、ぜひチェックしてくださいね。


とれたて新鮮なびわを味わえる

びわは追熟しない果物なので、収穫直後が最も美味しいタイミング。店頭に並んでいるびわはもちろん美味しいですが、流通のため完熟前に収穫され、さらに数日が経過しています。

家庭菜園でびわを育てれば、とれたて新鮮な美味しいびわを味わうことができますよ◎またびわは1本の木にたくさんの実をつけるので、家族みんなで楽しめます。木の上でじっくりと完熟させたとれたてのびわは、味も香りも格別!毎年実りの季節が楽しみになりますね。

観賞用としても楽しめる

びわの実は鮮やかなオレンジ色で、ころんと丸い形が特徴的。たわわに実った姿はとても可愛らしく、1本の枝にぎゅっと集まって実るため見ごたえもバツグンです。

またびわの葉は大きく、細長い形をしています。深い緑色と個性的な形は、ガーデニングのアクセントにもぴったり。食べて美味しいのはもちろん、実や葉を観賞用として楽しめるのも、びわ栽培の大きな魅力です。

びわ栽培を通して食育に繋がる

びわはコツさえおさえれば初心者でも十分育てることができ、栽培のハードルはそこまで高くありませんが、剪定や摘蕾など大変な作業も少なからずあります。

しかしそんな苦労もあるからこそ、収穫できたときの喜びも大きく、自分の手で大切に育てたびわの味や香りは格別です。

食べ物を作ることの大変さや喜び、できあがったびわの美味しさは、現代では学ぶ機会の少ない食育にも繋がります。自分だけでなく家族みんなで食育を学ぶ機会として、びわ栽培はおすすめですよ◎

びわの育て方・栽培方法の紹介!

ここからは、びわ栽培の具体的な流れについて見ていきましょう!

びわ栽培をはじめる際は、ホームセンターなどで苗木を購入するか、実を食べた後の種から発芽させることも可能です。

苗木から栽培をスタートさせる方が一般的ではありますが、今回は種からと苗から、両方の植え付け手順を紹介します。初心者や栽培の成功率を上げたい人は苗木からの栽培を、じっくりと育てたい人や初期費用を抑えたい人は、種からの栽培がおすすめです◎


種まき・苗づくりの方法と時期

びわの種まきは、5月から6月にかけてが適期です。種まきから栽培を開始した場合、実をつけるまでに8~10年ほどかかるといわれており、かなり根気が必要です。種まきの手順は、以下を参考にしてください。

  1. 実から取り出した種を水洗いし、しっかりと果肉を落とします
  2. 種の周りの茶色い皮をむきます
  3. 1~2cmの厚さの脱脂綿やスポンジを水に湿らせて容器に入れます
  4. その上に種を置き、種が半分つかるくらいの水を入れます
  5. 1週間ほどして発根したら、育苗ポットなど小さめの鉢に植え替えます
  6. 苗木が十分に育ったら、7~8号ほどの鉢や地面に植え付けます

植え付け・定植の方法と時期

びわの植え付け適期は、2月下旬から4月にかけて。また家庭菜園でびわを育てる際は、鉢植え栽培がおすすめです。地植えの方が栽培の手間は少なく済みますが、かなり大木に育つため敷地面積や栽培環境によっては不向きとなります。

またびわは水はけの良い土を好むため、地植えする場合は植え穴を掘った土に腐葉土を2~3割ほど混ぜておき、鉢植えする場合は赤玉土(小粒)7~8:腐葉土2~3の割合で混ぜたもの、または市販の果樹用培養土を使用しましょう。

地植え

地植えする際は、日当たりと水はけの良い場所を選び、木が成長してからも十分栽培できるスペースを確保してから植え付けましょう。また近隣住民や周囲の建物などへの影響も十分考慮し、植え付け場所を決定していきます。

植え付け場所が決まったら、深さ・幅ともに40~50cmの植え穴を掘り、苗の根を広げながら植え付けます。あらかじめ用意した土を埋め戻し、たっぷりと水を与えたら完成です。苗が倒れそうで心配なときは、支柱を立てて支えをしましょう。

鉢植え

鉢植えする際は、7~8号ほどの大きさの鉢に植え付けます。鉢底石を敷いた上から土を入れていき、苗を置いて残りの土で埋めていきます。このとき、あまり深植えにならないよう注意しましょう。

また土の用量は鉢の縁から3cmほど下げ、ウォータースペースを確保しておきましょう。植え付けが完了したらたっぷりと水をやり、必要に応じて支柱を立てたら完成です。

定植後の栽培管理と頻度

植え付けが完了したら、日々のお世話をしっかりと行いましょう!びわは生育旺盛な果樹で、樹勢のコントロールが重要になります。こまめに様子を観察し、適度な剪定や摘蕾・摘果を行うことが、実つきを良くするポイントですよ。

水やり・肥料

びわの水やりは、地植えの場合、基本的に雨水任せで問題ありませんが、日照りの強い日が続いたときには水を与えます。鉢植えの場合は、土の表面が乾いてきたタイミングで、鉢底から流れ出るくらいたっぷりと与えましょう。

また肥料は、年4回施します。2月から3月の植え付け時期に元肥、その後6月、9月、11月の3回に分けて追肥を施しましょう。元肥と6月の追肥には速効性化成肥料、9月と11月の追肥には堆肥や油かすなどの有機質肥料がおすすめです◎

剪定

びわの剪定は、樹齢によって異なる時期に行います。まだ実をつけたことのない木は2月、実をつけるようになった木は8月下旬から9月頃を目安に剪定しましょう。

また品種によって、剪定のやり方にも違いがあります。横に向かって枝が伸びる品種は、「盃状形」に仕立てます。盃状形は、2~3本の枝で盃の形を作るように、樹高を1.8~2mほどに整えます。

上に向かって枝が真っすぐ伸びる品種については、「変則主幹形」に仕立てます。幹を2~3mの高さで切り落とし、横に広がる枝は3~4本、左右互い違いになるよう配置します。横に生える枝は、上下30~45cmほどの間隔を空けるように整えると良いでしょう。

摘蕾・摘果

甘くて大きなびわの実を育てるため、摘蕾・摘果も欠かさず行いましょう。びわは冬に花を咲かせますが、この花を全て結実させてしまうと栄養が分散し、1つ1つの実が小さくなってしまいます。

摘蕾では、ついた花蕾の1/3~1/2まで数を減らしましょう。蕾は1か所にかたまってついているので、それぞれ4~5個ほどを目安に残すのが適切です◎

また花数の少ない枝は、切り落としてしまって問題ありません。さらに実が小さい段階で、1本の枝に対して数が多いようであれば、摘果して早めに間引いておきます。

病害虫対策

びわの木は比較的丈夫で、病害虫の被害も少ないですが、「がん腫病」には注意が必要です。がん腫病は、葉、幹、実、根に発生する細菌性の病気で、症状としては葉っぱに褐色の斑点や幹にこぶのような膨らみができます。

感染した部分は回復させることができないため、切り落として被害の拡大を防ぎましょう。またがん腫病の菌は傷口から入ってくるので、幹や枝は剪定以外では傷つけないよう十分注意しましょう。

収穫

6月に入ると、いよいよびわの実が収穫を迎えます。実が成熟してくると、鳥に食べられる恐れがあるため、あらかじめ木にネットをかけておくか、実に袋かけしておくと安心ですよ。収穫する際は、枝や実を傷つけないよう丁寧に作業しましょう。

またびわは、収穫した実から出た種をまいたり、枝を10~15cmほどの長さにカットして挿し木することで株を増やすこともできます。びわ栽培に慣れてきたら、ぜひ挑戦してみてくださいね◎

びわ栽培でよく発生する問題と原因

びわは丈夫で初心者でも育てやすく、初夏には美味しい実を収穫できます。しかしちょっとした見落としで失敗してしまうこともあり、やはり簡単ではありません。

そこでここからは、びわ栽培でよくある問題とその原因について紹介します。はじめてのびわ栽培で失敗しないためにも、ぜひチェックしてくださいね◎

花が咲かない

びわの花が咲かない原因は、日当たりの悪さや剪定のしすぎが考えられます。びわは寒さに弱く、日当たりの良い暖かな場所でよく育ちます。びわに限らず植物にとって日光は重要で、十分に光合成ができなければ生育不良を起こしてしまいます。

またびわの生育に欠かせない剪定ですが、剪定の際に実をつける花芽まで切り落としてしまうと、当然花は咲きません。

びわの花を咲かせるには、日当たりの良い場所選びと適度な剪定を行うことが大切です。また強剪定はできるだけ避け、余分な枝のみを切り落とすよう心がけましょう。

実がならない

びわの木を育てても、肝心の実がならないとあまり意味がありませんよね。びわの実がならない原因は、剪定の時期ややり方、肥料の種類に問題がある可能性が高いです。

先ほど紹介したようにびわは寒さに弱く、冬に剪定すると元気をなくしてしまいます。そのためびわの剪定は、花芽の形成が終わる8月中旬から9月上旬頃を目安に行いましょう。この時期なら、木の生育も活発で、すでに花芽をつけている状態のためどこを切り落とせばよいかの見極めもしやすいですよ◎

またびわに与える肥料にも注意が必要です。肥料不足や与えすぎはもちろん良くありませんが、びわは窒素の含有率が高いと葉や枝だけが生い茂り、実となる花芽をつけにくくなります。びわの肥料を選ぶ際は、花芽を形成するのに必要なリン酸を多く含むものがおすすめです。

木が枯れる

びわの木は丈夫なので、そうそう枯れることはありませんが、まれに突然枯れてしまうこともあります。びわの木が枯れる原因は、寒さや根腐れ、根詰まりによるものと考えられます。

びわの花や蕾、実は気温がマイナス5℃を下回ると枯れてしまいます。これによって株が弱り、木全体が枯れてしまうことも。そのため冬に氷点下を超える寒冷地域では、室内管理のできない地植え栽培はおすすめしません。またそれ以外の地域では、ワラや腐葉土を敷いて寒さ対策をしておくと安心ですよ。

根腐れや根詰まりは鉢植えで起こりやすい病気ですが、地植えでも起こりうるため注意が必要です。対策として、年に1度、4~5か所程新しい土を入れてあげると良いですよ。

まとめ

今回は、びわの育て方について紹介しました!

初夏に実をつけるびわは、生食はもちろん、ジャムにしたり冷凍してシャーベット感覚で味わうのもおすすめ!色々な楽しみ方ができ、元気に育った葉や実は観賞用としても見ごたえがありますよ◎

栽培の手間が少なく初心者でも育てやすい、びわ。ぜひ家族みんなで、家庭菜園に挑戦してみてくださいね♪

記事の全てを読む

SHARE

Xシェアボタン facebookシェアボタン lineシェアボタン ポケットシェアボタン はてなブックマークシェアボタン noteシェアボタン
  • トップ
  • 栽培Tips
  • びわの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

PICK UP

栽培方法

耕種的防除とは?~耕種的防除で持続可能な農業へ~

耕種的防除とは?~耕種的防除で持続可能な農業へ~

2024/04/19

ぶどうの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

ぶどうの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/05/11

初心者でもできる!なすの栽培方法とコツを徹底解説

初心者でもできる!なすの栽培方法とコツを徹底解説

2023/05/27

栽培レシピ

インゲンマメの栽培レシピ 美味しい実をたくさん収穫する方法

インゲンマメの栽培レシピ 美味しい実をたくさん収穫する方法

2023/08/24

家庭菜園におすすめの8つの野菜!初心者でもlお家で簡単に栽培できる野菜を紹介します。

家庭菜園におすすめの8つの野菜!初心者でもlお家で簡単に栽培できる野菜を紹介します。

2023/08/25

バジル栽培を徹底解説!種まきから収穫まで、JA営農指導員が教える美味しいバジルの育て方

バジル栽培を徹底解説!種まきから収穫まで、JA営農指導員が教える美味しいバジルの育て方

2023/08/24

葉ネギの栽培レシピ 万能の薬味を育てる!

葉ネギの栽培レシピ 万能の薬味を育てる!

2023/08/18

栗の育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

栗の育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/06/01

「初めてでも成功する!アスパラガスのプランター栽培のコツ」株分けから冬越しまで完全ガイド

「初めてでも成功する!アスパラガスのプランター栽培のコツ」株分けから冬越しまで完全ガイド

2024/03/21

12月に始めるならラディッシュ(はつか大根)がおすすめ!家庭菜園から彩りを食卓に。

12月に始めるならラディッシュ(はつか大根)がおすすめ!家庭菜園から彩りを食卓に。

2023/09/04

スイカの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

スイカの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/05/01

ミズナの栽培レシピ 失敗しないミズナの育て方

ミズナの栽培レシピ 失敗しないミズナの育て方

2023/08/01

トマトの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

トマトの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/06/02

種はどう選ぶ?どう植える?【ベランダ菜園をはじめよう!】

種はどう選ぶ?どう植える?【ベランダ菜園をはじめよう!】

2023/09/05

美味しいサツマイモを育てよう!サツマイモ栽培の土作りから収穫までを徹底解説

美味しいサツマイモを育てよう!サツマイモ栽培の土作りから収穫までを徹底解説

2023/08/28

春植え野菜5選!栽培レシピから病害対策まで完全網羅!

春植え野菜5選!栽培レシピから病害対策まで完全網羅!

2023/08/28

12月から育てるならコマツナ!冬の味覚を家庭菜園でお手軽に栽培しよう。

12月から育てるならコマツナ!冬の味覚を家庭菜園でお手軽に栽培しよう。

2023/09/04

美味しいミョウガの育て方!畑の準備から収穫までを徹底解説

美味しいミョウガの育て方!畑の準備から収穫までを徹底解説

2023/08/07

トウガラシ栽培に成功するために!種まきから収穫までわかりやすく解説

トウガラシ栽培に成功するために!種まきから収穫までわかりやすく解説

2023/08/09

ジャガイモの育て方!種イモ準備から収穫までの栽培工程

ジャガイモの育て方!種イモ準備から収穫までの栽培工程

2023/05/27

栽培レシピ

干し柿の作り方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

干し柿の作り方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/06/21

【初心者必見】シソ(大葉)の栽培方法や注意すべきポイントを紹介!

【初心者必見】シソ(大葉)の栽培方法や注意すべきポイントを紹介!

2023/06/21

トウモロコシの栽培レシピ 失敗しないトウモロコシの育て方

トウモロコシの栽培レシピ 失敗しないトウモロコシの育て方

2023/08/25

日本の伝統的食材!サトイモの栽培レシピ

日本の伝統的食材!サトイモの栽培レシピ

2023/08/28

ラッカセイの栽培レシピ 失敗しないためのコツを解説!

ラッカセイの栽培レシピ 失敗しないためのコツを解説!

2023/08/18

バナナの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

バナナの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/06/01

パイナップルの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

パイナップルの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/06/08

パクチー(コリアンダー)の栽培は難しい?種まきの時期や育て方を解説

パクチー(コリアンダー)の栽培は難しい?種まきの時期や育て方を解説

2023/07/26

美味しいアーティチョークの育て方!畑の準備から収穫までを徹底解説

美味しいアーティチョークの育て方!畑の準備から収穫までを徹底解説

2023/08/02

美味しいキュウリの育て方!キュウリ栽培で気をつけたい病害虫対策も紹介

美味しいキュウリの育て方!キュウリ栽培で気をつけたい病害虫対策も紹介

2023/05/27

カリフラワーの栽培レシピ 美味しいカリフラワーを育てるポイントを解説!

カリフラワーの栽培レシピ 美味しいカリフラワーを育てるポイントを解説!

2023/08/18

ズッキーニの栽培レシピ 美味しいズッキーニを育てるポイントを解説!

ズッキーニの栽培レシピ 美味しいズッキーニを育てるポイントを解説!

2023/08/07

これで万全!美味しい食用ホオズキの育て方

これで万全!美味しい食用ホオズキの育て方

2023/07/27

マンゴーの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

マンゴーの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/06/08

なす栽培における支柱の立て方を徹底解説!初心者でもすぐできる丈夫な支柱の立て方とは?

なす栽培における支柱の立て方を徹底解説!初心者でもすぐできる丈夫な支柱の立て方とは?

2023/06/21

家庭、学校でジャガイモを栽培される方必見!ジャガイモに含まれる2つの毒素

家庭、学校でジャガイモを栽培される方必見!ジャガイモに含まれる2つの毒素

2023/08/01

タマネギの栽培方法〜タマネギ栽培のポイントをわかりやすく解説!

タマネギの栽培方法〜タマネギ栽培のポイントをわかりやすく解説!

2023/08/09

レモンの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

レモンの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/06/01

美味しいアスパラガスを育てよう!アスパラガスの栽培方法:畑の準備から収穫まで

美味しいアスパラガスを育てよう!アスパラガスの栽培方法:畑の準備から収穫まで

2023/08/04

ニンニクの栽培方法〜ニンニク栽培のポイントをわかりやすく解説!

ニンニクの栽培方法〜ニンニク栽培のポイントをわかりやすく解説!

2023/08/10

温州ミカンの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

温州ミカンの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/05/02

イチゴの育て方~畑の準備から収穫までをわかりやすく解説~

イチゴの育て方~畑の準備から収穫までをわかりやすく解説~

2023/08/28

さつまいもの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

さつまいもの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/06/22

2月に始めるならジャガイモがおすすめ!家庭菜園から彩りを食卓に。

2月に始めるならジャガイモがおすすめ!家庭菜園から彩りを食卓に。

2023/09/04

プロのJA指導員監修!栽培動画プラットフォームAGRIs by JAが10月よりサービス開始

プロのJA指導員監修!栽培動画プラットフォームAGRIs by JAが10月よりサービス開始

2023/09/05

洋梨の育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

洋梨の育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/05/18

「なぜお米は品種改良されるの?」その理由と効果に迫る!

「なぜお米は品種改良されるの?」その理由と効果に迫る!

2024/02/29

トマトが枯れてしまうのはなぜ?トマトが枯れてしまう主な原因5つ

トマトが枯れてしまうのはなぜ?トマトが枯れてしまう主な原因5つ

2023/08/01

【初心者向け】カボチャの栽培・収穫時期は?失敗しない育て方を解説

【初心者向け】カボチャの栽培・収穫時期は?失敗しない育て方を解説

2023/07/26

美味しいカブの育て方!畑の準備から収穫までを徹底解説

美味しいカブの育て方!畑の準備から収穫までを徹底解説

2023/07/27

ふかふかな土で発育環境改善!ひび割れや固い土の改善法

ふかふかな土で発育環境改善!ひび割れや固い土の改善法

2023/07/27

アズキの栽培レシピ 美味しいアズキを育てるポイントを解説!

アズキの栽培レシピ 美味しいアズキを育てるポイントを解説!

2023/08/02

【初心者必見】長ネギの育て方・栽培時期などを簡単に解説

【初心者必見】長ネギの育て方・栽培時期などを簡単に解説

2023/07/21

キュウリの花を咲かせるために!知っておくべきキュウリの花の知識

キュウリの花を咲かせるために!知っておくべきキュウリの花の知識

2023/08/01

【完全ガイド】アスパラガス観葉植物の種類から育て方まで

【完全ガイド】アスパラガス観葉植物の種類から育て方まで

2024/03/21

マスカットの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

マスカットの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/05/31

キャベツの育て方〜畑の準備から収穫までをわかりやすく解説〜

キャベツの育て方〜畑の準備から収穫までをわかりやすく解説〜

2023/06/21

プランターでトマトを栽培する方法は?育て方を初心者向けに解説!

プランターでトマトを栽培する方法は?育て方を初心者向けに解説!

2023/08/25

美味しいメキャベツの育て方!畑の準備から収穫までを徹底解説

美味しいメキャベツの育て方!畑の準備から収穫までを徹底解説

2023/08/07

メロンの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

メロンの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/05/12

ショウガ栽培の方法!ショウガ栽培の工程をわかりやすく解説!

ショウガ栽培の方法!ショウガ栽培の工程をわかりやすく解説!

2023/08/07

柑橘類の育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

柑橘類の育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/05/10

美味しいダイコンの育て方!種まきから収穫まで、初心者にわかりやすいダイコンの栽培工程

美味しいダイコンの育て方!種まきから収穫まで、初心者にわかりやすいダイコンの栽培工程

2023/08/03

美味しいニンジンの育て方!ニンジン栽培で気をつけたい病害虫対策も紹介

美味しいニンジンの育て方!ニンジン栽培で気をつけたい病害虫対策も紹介

2023/08/01

マリーゴールドの育て方!マリーゴールドの種類や病害虫対策も紹介

マリーゴールドの育て方!マリーゴールドの種類や病害虫対策も紹介

2023/05/27

栽培

マリーゴールド

梨の育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

梨の育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/05/26

【初心者必見】いちごの栽培法!自宅でも簡単に美味しいいちごを育てる方法

【初心者必見】いちごの栽培法!自宅でも簡単に美味しいいちごを育てる方法

2024/02/01

チンゲンサイの栽培レシピ 美味しいチンゲンサイを育てるポイントを解説!

チンゲンサイの栽培レシピ 美味しいチンゲンサイを育てるポイントを解説!

2023/08/18

イチゴの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

イチゴの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/05/31

美味しいニラの育て方!畑の準備から収穫までを徹底解説

美味しいニラの育て方!畑の準備から収穫までを徹底解説

2023/08/01

ブルーベリーの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

ブルーベリーの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/06/22

10月、11月から育てるならサヤエンドウ!家庭菜園から食卓に彩りを。

10月、11月から育てるならサヤエンドウ!家庭菜園から食卓に彩りを。

2023/09/04

キク栽培方法!キク栽培のポイントを初心者にもわかりやすく解説

キク栽培方法!キク栽培のポイントを初心者にもわかりやすく解説

2023/08/24

美味しいペコロスの育て方!ペコロス栽培:畑の準備から収穫までを解説

美味しいペコロスの育て方!ペコロス栽培:畑の準備から収穫までを解説

2023/08/03

畑の土壌を改良して発育を促す!より大きく、より多く育てよう

畑の土壌を改良して発育を促す!より大きく、より多く育てよう

2023/07/27

パッションフルーツの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

パッションフルーツの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/06/14

ゆずの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

ゆずの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/06/02

ライチの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

ライチの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/06/02

【ネギ科編】コンパニオンプランツを取り入れて家庭菜園を充実させよう!効果的なコンパニオンプランツの組み合わせ方

【ネギ科編】コンパニオンプランツを取り入れて家庭菜園を充実させよう!効果的なコンパニオンプランツの組み合わせ方

2023/07/28

必見!ベランダ菜園の注意まとめ!ベランダ菜園をはじめよう

必見!ベランダ菜園の注意まとめ!ベランダ菜園をはじめよう

2023/08/09

土耕栽培の魅力とは?水耕栽培との違いや注意点

土耕栽培の魅力とは?水耕栽培との違いや注意点

2024/04/11

ホウレンソウの栽培レシピ プロ農家に学ぶ美味しいホウレンソウの育て方

ホウレンソウの栽培レシピ プロ農家に学ぶ美味しいホウレンソウの育て方

2023/09/06

さくらんぼの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

さくらんぼの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/04/28

連作障害ってなに??どうすれば連作障害を防げるのか徹底解説!

連作障害ってなに??どうすれば連作障害を防げるのか徹底解説!

2024/04/19

なすの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

なすの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/11/13

シュンギクの栽培方法〜シュンギク栽培のポイントをわかりやすく解説!

シュンギクの栽培方法〜シュンギク栽培のポイントをわかりやすく解説!

2023/08/04

初めてのゴーヤ栽培レシピ!家庭でのゴーヤ栽培の方法を植え付けから収穫までわかりやすく解説

初めてのゴーヤ栽培レシピ!家庭でのゴーヤ栽培の方法を植え付けから収穫までわかりやすく解説

2023/08/09

メロンの栽培レシピ 美味しいメロンを育てるポイントを解説!

メロンの栽培レシピ 美味しいメロンを育てるポイントを解説!

2023/09/04

美味しいセロリの育て方!セロリ栽培で注意するべき病害虫対策も紹介

美味しいセロリの育て方!セロリ栽培で注意するべき病害虫対策も紹介

2023/08/02

オクラの栽培レシピ 美味しいオクラを育てるポイントを解説!

オクラの栽培レシピ 美味しいオクラを育てるポイントを解説!

2023/08/10

ミックスレタスの育て方!JA営農指導員が教える家庭での栽培方法

ミックスレタスの育て方!JA営農指導員が教える家庭での栽培方法

2023/08/01

大根の育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

大根の育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/10/20

押さえておきたいおきたいサトイモの害虫!サトイモ栽培5つの害虫とその防除方法

押さえておきたいおきたいサトイモの害虫!サトイモ栽培5つの害虫とその防除方法

2023/07/27

家庭でのエダマメの育て方!種まきから収穫まで、初心者にわかりやすいエダマメの栽培工程

家庭でのエダマメの育て方!種まきから収穫まで、初心者にわかりやすいエダマメの栽培工程

2023/08/28

あんずの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

あんずの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/06/28

土壌改良とは?~土壌改良で持続可能な農業へ~

土壌改良とは?~土壌改良で持続可能な農業へ~

2024/04/10

びわの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

びわの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/06/02

ミニ白菜の育て方!畑の準備から収穫までを徹底解説

ミニ白菜の育て方!畑の準備から収穫までを徹底解説

2023/08/24

【初心者必見!】野菜の栽培で失敗しない!おすすめ野菜と育て方の完全ガイド

【初心者必見!】野菜の栽培で失敗しない!おすすめ野菜と育て方の完全ガイド

2024/02/08

エンドウマメの栽培レシピ 播種から収穫までの栽培のポイント!

エンドウマメの栽培レシピ 播種から収穫までの栽培のポイント!

2023/08/24

ゴボウの栽培方法〜ゴボウ栽培のポイントをわかりやすく解説!

ゴボウの栽培方法〜ゴボウ栽培のポイントをわかりやすく解説!

2023/08/04

有機農法とは?基本から理解する他の栽培方法との違いやメリット・デメリット

有機農法とは?基本から理解する他の栽培方法との違いやメリット・デメリット

2024/04/19

【徹底解説】小松菜を栽培したい!害虫を防ぐ上手な育て方を紹介

【徹底解説】小松菜を栽培したい!害虫を防ぐ上手な育て方を紹介

2023/07/26

10月、11月から育てるならカブ!冬の味覚を家庭菜園でお手軽に栽培しよう。

10月、11月から育てるならカブ!冬の味覚を家庭菜園でお手軽に栽培しよう。

2023/09/05

農業をおこなうために、土壌の役割と種類を知ろう!

農業をおこなうために、土壌の役割と種類を知ろう!

2024/04/10

りんごの育て方完全ガイド!~家庭菜園で美味しいりんごを大量収穫するためのコツ~

りんごの育て方完全ガイド!~家庭菜園で美味しいりんごを大量収穫するためのコツ~

2023/06/07

美味しいブロッコリーの育て方!ブロッコリー栽培で注意したい病害虫対策も紹介

美味しいブロッコリーの育て方!ブロッコリー栽培で注意したい病害虫対策も紹介

2023/08/04

「さくらんぼ」自家受粉品種と人工授粉の手順!初心者でも安心な栽培ガイド

「さくらんぼ」自家受粉品種と人工授粉の手順!初心者でも安心な栽培ガイド

2024/03/24

野菜栽培、冬の雪対策!!冬の積雪時に野菜を守るための対策方法

野菜栽培、冬の雪対策!!冬の積雪時に野菜を守るための対策方法

2023/08/01

スイカの栽培レシピ 美味しいスイカを作るためのつる管理方法とは?

スイカの栽培レシピ 美味しいスイカを作るためのつる管理方法とは?

2023/08/25

【完全ガイド】さくらんぼの接木・挿し木の最適時期と増やし方

【完全ガイド】さくらんぼの接木・挿し木の最適時期と増やし方

2024/03/24

枝豆の育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

枝豆の育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/06/22

イチジクの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

イチジクの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/06/02

さくらんぼの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

さくらんぼの育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/11/09

カーボロネロの栽培レシピ!収穫までをわかりやすく解説

カーボロネロの栽培レシピ!収穫までをわかりやすく解説

2023/08/02

柿の育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

柿の育て方・栽培方法!全体像と失敗パターンを先に抑えて存分に楽しもう!

2023/06/14

桃の育て方や栽培の手順を徹底解説!全体像と失敗パターンをおさえて美味しい桃を収穫しよう!

桃の育て方や栽培の手順を徹底解説!全体像と失敗パターンをおさえて美味しい桃を収穫しよう!

2023/06/15

ミニトマト栽培 鈴なりのきれいな実を付けさせる方法

ミニトマト栽培 鈴なりのきれいな実を付けさせる方法

2023/08/25

ピーマンの栽培レシピ すぐに実践できるピーマン栽培のコツ

ピーマンの栽培レシピ すぐに実践できるピーマン栽培のコツ

2023/08/24

ソラマメの栽培レシピ 三粒の大きな豆を収穫するコツ!

ソラマメの栽培レシピ 三粒の大きな豆を収穫するコツ!

2023/08/24

名産品

LOCAL SPECIALTY

日本各地の名産品