アスパラ&トマトの組み合わせが最高!家族が喜ぶ簡単おつまみレシピ

アスパラ&トマトの組み合わせが最高!家族が喜ぶ簡単おつまみレシピ

色鮮やかで栄養豊富なアスパラとトマト。別々で食べても美味しいこの二つの野菜ですが、実は一緒に調理することでお互いの魅力を引き立て合い、より美味しく味わえるんです。 トマトの酸味がアスパラの豊かな風味を引き立て、アスパラのシャキシャキとした食感がトマトのジューシーさを際立たせます。さらに、これらの食材はビタミンやミネラルなどの栄養素も豊富で、健康を意識する方にもピッタリです。 今回は、そんなアスパラとトマトを使ったレシピをご紹介いたします。どれも簡単に作れますので、ご家庭でぜひお試しください◎

アスパラとトマトの栄養と魅力

まずは、アスパラとトマトの栄養や魅力について見ていきましょう。

アスパラの栄養価と効能

アスパラガスは見た目の緑から想像できる通り、ビタミンKと葉酸をはじめとするビタミン群が豊富に含まれています。特にビタミンKは血液を健康に保つ働きをし、葉酸は細胞分裂とDNAの合成に重要な役割を果たします。

さらに、食物繊維もたっぷり含まれているため、便秘解消や腸内環境の改善にも寄与します。また、アスパラギン酸という成分が含まれており、疲労回復効果も期待できます。アスパラガスの栄養や健康についてより詳しく知りたい人は、こちらの記事もぜひ併せてチェックしてくださいね!

【アスパラガスの栄養がすごい!】疲労回復・筋トレ・美容に効果的な食べ方とは?

トマトの栄養価と効能

トマトは、その鮮やかな赤色からもわかるように、抗酸化作用のあるリコピンを豊富に含んでいます。リコピンは、老化の原因となる活性酸素を抑え、細胞の健康を保つ効果があります。また、ビタミンCも多く含んでいるため、風邪予防や美容にもおすすめです。

さらにトマトには、カリウムが豊富に含まれています。カリウムは、むくみを改善し、血圧を正常に保つ働きがあります。

アスパラとトマトの組み合わせの健康的な利点

アスパラガスとトマト、この2つを組み合わせることで得られる健康的な利点は数多くあります。アスパラガスには食物繊維が豊富に含まれており、便秘の改善や腸内環境の整備に寄与します。一方、トマトにはリコピンが含まれており、抗酸化作用があるため、老化防止や疾患予防に役立ちます。これらを同時に摂取することで、健康促進だけでなく、美肌効果やダイエット効果も期待できます。

また、アスパラガスとトマトは互いに味を引き立てる効果もあり、料理が一層美味しくなります。これらの栄養価をきちんと活かしながら、彩り鮮やかなお料理を楽しむことで、健康的な食生活を送ることが可能です。

アスパラとトマトの簡単レシピ

ここからは、アスパラとトマトの簡単レシピを紹介します。

アスパラ&トマト炒めのレシピ

  • 調理時間: 約15分 
  • 費用目安: 約300円 
  • カロリー: 約150 kcal(1人分) 

食材リスト (2人前)

2人前の分量
グリーンアスパラ 3本
プチトマト 1個
顆粒チキンスープの素 1袋
50ml
サラダ油 大さじ1
適量
粗びき黒コショウ 適量

作り方

  1. トマトはひと口大に切ります。
  2. アスパラは斜めに切り、水にくぐらせて耐熱の器にのせ、ラップをして電子レンジで50秒(500Wの場合)加熱して水にさらします。
  3. 卵を割りほぐします。
  4. フライパンにサラダ油を熱し、アスパラを炒めます。油がまわったらトマトを入れて炒め合わせます。
  5. トマトに火が通ったら塩とこしょうを加え、卵をまわし入れ、木べらでざっくりと混ぜながら炒めます。

アスパラ&トマト&チーズのレシピ

  • 調理時間: 約5分 
  • 費用目安: 約300円
  • カロリー: 約62 kcal (1人分)

食材リスト (2人前)

2人前の分量
グリーンアスパラ 3本
粉チーズ 大さじ1
トマト 1個

作り方

  1. アスパラガスは根元のかたい部分を切り落とし、下のほうの皮を皮むき器でむき、長さを2〜3等分に切る。茎の太い部分は縦半分に切る。
  2. トマトは1cm厚さの半月切りにする。
  3. 耐熱皿にアスパラガスをのせ、粉チーズをふってオリーブ油小さじ1をかける。
  4. オーブントースターで約4分焼き、しょうゆ小さじ1/2をかける。

アスパラ&トマト&卵のレシピ

  • 調理時間: 約15分 
  • 費用目安: 約300円 
  • カロリー: 約200 kcal(1人前)

食材リスト (2人前)

2人前の分量
グリーンアスパラ 3本
トマト 1個
2個
塩・胡椒 適宜
大さじ1

作り方

  1. トマトはひと口大に切ります。
  2. アスパラは斜めに切り、水にくぐらせて耐熱の器にのせ、ラップをして電子レンジで50秒(500Wの場合)加熱して水にさらします。
  3. 卵は割りほぐします。
  4. フライパンに油を熱し、アスパラを炒めます。油がまわったらトマトを入れて炒め合わせます。
  5. トマトに火が通ったら塩とこしょうを加え、卵をまわし入れ、木べらでざっくりと混ぜながら炒めます。

アスパラ&トマトのマリネレシピ

  • 調理時間: 15分 
  • 費用目安: 約200円 

食材リスト (2人前)

2人前の分量
グリーンアスパラ 2本
トマト 1個
オリーブオイル 大さじ1.5
レモン汁 大さじ1/2
塩コショウ 少々
乾燥オレガノ 少々
乾燥パセリ 少々

作り方

  1. トマトはヘタの部分を取り、乱切りにしておく。※水っぽくなるのが嫌な場合は種を取っておく(スープなどに使う)。
  2. アスパラは根本の皮を剥いて5~6cmの斜め切りにして塩を振っておく。
  3. アスパラをグリルで軽く焼く。ひっくり返しつつ3分くらいでOK。※火を止めた後、余熱で火を通す。
  4. 【A】を合わせた液にトマトと焼いたアスパラを浸して出来上がり。

アスパラ&トマト&きゅうりのサラダレシピ

  • 調理時間: 約10分 
  • 費用目安: 200円前後

食材リスト (2人前)

2人前の分量
グリーンアスパラ 4本
トマト 2個
きゅうり 1本<
ロメインレタス 1/2個
ひとつまみ
ごまドレッシング 適量

作り方

  1. トマトは丸ごと洗い、ヘタを取り、適当な大きさに切る。
  2. きゅうりは薄切りにする。
  3. ロメインレタスは手でちぎるか切る。
  4. グリーンアスパラガスは下の堅い部分を切り落とし、斜めに切る。
  5. 材料をボウルに入れ、塩を加えて軽く混ぜる。
  6. ごまドレッシングをかけてよく和え、冷蔵庫で冷やしてから盛り付ける。

アスパラ&トマトのパスタレシピ

  • 調理時間: 25分 
  • 費用目安: 約500円

食材リスト (2人前)

2人前の分量
グリーンアスパラ 1束(約150g)
トマト 2個
スパゲティ 200g<
ハム 3枚(約50g)
にんにく 1かけ
赤唐辛子 1本
オリーブオイル 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
塩・胡椒 少々

作り方

  1. 大きめの鍋に、水2リットルと塩大さじ2を入れて強火にかけ、スパゲティをゆでる湯を沸かしはじめます。
  2. トマトは横半分に切ってスプーンで種をかき出し、へたを取って1.5cm角に切ります。
  3. アスパラガスは根元の堅い部分を切り、ピーラーで根元から半分くらいまで皮をむいて、長さ3cmの斜め切りにします。
  4. ハムは8等分に切ります。
  5. にんにくは縦半分に切ってしんを取り、横に薄切りにします。
  6. 赤唐辛子はへたと種を取ります。
  7. 湯が沸いたら、スパゲティを袋の表示時間より1分ほど短めにゆではじめます。
  8. フライパンにオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子を入れて弱火にかけます。
  9. 香りが立ち、にんにくがかるく色づいたらアスパラガスを加えて炒めます。
  10. スパゲティがゆで上がったら、ざるに上げて湯をきり、ハムとともにフライパンに加えて、よく混ぜながら炒め合わせます。
  11. 全体に油が回ったら、トマトを加えてさっと炒め合わせ、しょうゆ小さじ1を回し入れて、均一になじむまで混ぜます。
  12. 器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふりかけて完成です。

調理のコツとポイント

ここからは、アスパラとトマトの調理のコツやポイントについて紹介します。

美味しいアスパラの選び方と下処理方法

美味しいアスパラガスを選ぶポイントは、色艶、硬さ、切り口の状態です。 鮮やかな緑色で、艶があり、硬さもあるものが新鮮です。また、切り口が乾燥していないことも重要です。

下処理方法としては、まずは根元を切り落とします。次に、根元の硬い部分の皮をピーラーで剥きます。これにより、調理後もアスパラガスの食感が楽しめます。

また、加熱方法としては、耐熱ボウルにアスパラガスを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで加熱すると、手軽に美味しく仕上がります。

トマトの美味しい切り方

トマトの美味しい切り方について解説します。まずは、食べやすい大きさに切ることが基本です。ただ、その切り方が料理の見た目や食感に影響を与えるため、料理によって最適な切り方が異なります。

一般的には、まずトマトの上下を薄く切り落とし、その後、縦または横に1cm程度の厚さでスライスします。また、乱切りにする場合は、半分に切った後、さらに三等分または四等分に切ると良いです。

サラダなどの生食で使用する際は、種を取り除きながら切ると見た目が綺麗になります。一方、炒め物や煮物に使用する際は、種を取らずにそのまま切るとジューシーさが増します。

レシピ作りのコツとポイント

美味しいアスパラガス料理を作るための第一歩は、新鮮なアスパラガスの選び方です。艶があり、ピンとした硬さのあるものを選びましょう。また、下処理として、根元が硬い部分は切り落とし、食べやすい長さにカットします。

次にトマトですが、熟していて赤みが均一なものが理想的です。切り方はレシピによりますが、一般的には乱切りや薄切りが多いです。また、皮を剥く必要がある場合は湯むきを行います。

料理のコツは、アスパラガスは加熱しすぎないこと。食感を楽しむためにも、適度な火加減で調理します。また、トマトは熱を通しすぎると形が崩れやすいので注意が必要です。

まとめ:アスパラ&トマトを使ったレシピで楽しむ食卓

アスパラガスとトマトは、単独でも美味しい食材ですが、組み合わせれば色とりどりのメニューが生まれます。炒め物、チーズとの組み合わせ、卵を使った料理、マリネ、きゅうりを加えたサラダ、そしてパスタ。どれも一手間加えることで、家族が喜び、食卓が華やぐ簡単おつまみに早変わりします。

また、アスパラとトマトはどちらも栄養豊富な食材です。アスパラにはビタミンKや葉酸、トマトにはリコピンとビタミンCが含まれており、美味しく食べて健康にも寄与する一石二鳥の食材でもあります。

これらのレシピで、日々の食卓に新鮮な風を吹き込み、家族の健康をサポートしましょう◎

アスパラガスを食べてJAはが野の挑戦を応援しよう!

いちご王国の首都、真岡市を含む栃木県の南東部を管轄する農協がJAはが野。
イチゴはもちろん、メロンや梨といったフルーツや、なす、ニラ、トマトなどの野菜の生産も盛ん!豊富に降り注ぐ太陽光ときれいな水、肥沃な大地、そして昼夜の寒暖差の大きな内陸型の気が農作物を鍛え、おいしく育みます。これらに加え、首都圏に近いことから、新鮮な果物や野菜をいち早く大消費地にお届けできることも特徴です。

そんなJAはが野では、2023年より「環境にやさしい栽培技術」と「省力化に資する先端技術等」を取り入れた「グリーンな栽培体系」を目指し、新たな取り組みをスタートしています。

気候変動問題が世界中で注目されるようになった中で、全国の生産者にはカーボンニュートラルの実現に向けて化学肥料の低減が求められています。(みどりの食糧システム戦略)

とはいえ、化学肥料を減らすと、収入減少の怖さがあり、生産者にとって大きな負担を強いる可能性があります。そこでJAはが野では、バイオスティミュラントという新しい農業資材に着目し、生産者の負担を軽減する、新しい栽培方法の開発に挑戦しています。

バイオスティミュラントは、植物に生理学的刺激を与えることで、環境ストレスを受けたために発揮されていない「農作物が本来持っている能力」を、最大限まで改善する資材として期待されている新しい農業用資材です。 農作物の品質や収量の向上や、栄養吸収率を高めることによる化学肥料使用量の低減などの効果をもたらします。
【引用元】バイオスティミュラント 活用による 脱炭素地域づくり協議会

特に、栽培過程で生じる「ゴミ」である食品残渣からバイオスティミュラントを生産することで、「食品から食品」を生む環境負荷の低い栽培を実現し、気候変動に負けない、持続可能な産地を目指しています。

現在、はが野地区では「いちご」「玉ねぎ」「アスパラガス」の3品目でこの取り組みを実施しているそうです。ぜひ、気候変動問題に果敢に取り組む産地の商品を購入して応援していきましょう!

SHARE

Xシェアボタン facebookシェアボタン lineシェアボタン ポケットシェアボタン はてなブックマークシェアボタン noteシェアボタン

関連する記事

食べ方に関する記事

アスパラガスに関する記事

人気の記事