ログイン

会員登録

美味しいライチの選び方!甘いライチの特徴と産地や品種にも注目

美味しいライチの選び方!甘いライチの特徴と産地や品種にも注目

ライチは、見た目はもちろん、産地や品種から選べます。ただし、ライチを食べ慣れていないと「美味しいライチの選び方は?」「産地や品種はどれを選べば良いの?」などわからないことが多いですよね。そこで今回は、ライチの選び方について詳しく解説します。ぜひ、最後までチェックしてみてください。

店頭で美味しいライチを選ぶ方法は?

まず、店頭で美味しいライチを選ぶ方法について解説します。

ポイント①皮の色が濃くて色が鮮やかなもの

ライチの皮は、赤色やピンク、緑色のものが多くあります。皮の色が濃く、色が鮮やかなものを選びましょう。茶色っぽくくすんだ色のものは、収穫してから時間が経っており、鮮度が落ちているので、できるだけ選ばないようにしましょう。

ポイント②皮にシワや傷がないもの

ライチの皮にシワがあったり、傷がないものを選びましょう。ライチは、傷がついていると、そこから傷んでしまうため、長期保存には向いていません。できるだけ見た目が綺麗なものを選びましょう。

ポイント③持ち上げてみると重みやハリがあるもの

持ち上げてみるとずしっとした重みがあるものは中身が詰まっている証拠です。また、見た目をチェックした時に、ハリがあるかも重要です。サイズが小さかったり、厚みがないと果肉が少ないことがあります。

ポイント④トゲがあるもの

ライチの皮にはトゲトゲした突起がついています。この突起がしっかりとしているものは、果汁が多くて食感があるライチのサインです。このタイミングが食べ頃のなので、買ってから一番美味しい状態で味わえます。

美味しいライチは産地で選ぶのもおすすめ

ここでは、美味しいライチを作っている産地を解説します。

宮崎県

宮崎県は、夏が暑く、冬も比較的温暖なためライチがよく育つ環境が整っています。新しいブランドの品種を作ったり、ハウス栽培も行っており、全国の中で一番生産量が多いのが特徴です。酸味と甘みのバランスが良い「新富ライチ」や甘みが強い「みやぎなまライチ」などの品種が有名です。

鹿児島県

鹿児島県は、宮崎県と同様に温暖な気温なのが特徴です。甘みや酸味をバランス良く味わえるのが魅力です。

沖縄県

沖縄県は、パイナップルやマンゴーなどの南国のフルーツを栽培しているイメージが強いですが、ライチも作られています。1年を通して気温が高く、ライチがよく育ちます。また、太陽の光をいっぱいに浴びて育つので、甘みが強いライチができます。

人気の 品種 はどれ?おすすめのライチ品種5選

ここでは、ライチの人気の品種を紹介します。

妃子笑(ひししょう)

妃子笑(ひししょう)は、中国で栽培されている品種です。グリーンライチの一種で、皮が緑色をしています。日本に輸入されるケースが多く、通常のライチに比べてサイズが大きいのが特徴です。果汁が多いので、口に入れて噛んだ瞬間じわっと溢れます。

黒葉

黒葉(こくよう)は、世界中で出回っているライチの中で最もポピュラーなものです。冷凍で販売されているケースが多いです。サイズが少し小さいですが、酸味が少なくて甘みが強いので、子供でも食べやすいのが魅力。

新富ライチ

新富ライチは、宮崎県で栽培されている国産の品種です。皮が赤く、通常のものよりサイズが大きいのが特徴です。果汁が多く、口に入れて噛むとじわっと広がります。みずみずしいライチを食べたい方におすすめです。

みやぎ生ライチ

新富ライチと同じように、宮崎県で栽培されている品種です。ピンク色の皮に包まれており、果肉が詰まっています。甘みが強いので、果物特有の酸味が苦手な方におすすめです。

まとめ

今回は、ライチの選び方について解説しました。どんな種類のライチが食べたいか決まっていない方は、産地や品種で選ぶのもおすすめです。記事で紹介した選び方も参考に自分にあったライチを選んでみてください。

SHARE

Xシェアボタン facebookシェアボタン lineシェアボタン ポケットシェアボタン はてなブックマークシェアボタン noteシェアボタン
果物EXPRESSガチャ

関連する記事

選び方に関する記事

ライチに関する記事

人気の記事