ログイン

会員登録

びわの食べ頃はいつ?タイミングの見極め方と保存方法

びわの食べ頃はいつ?タイミングの見極め方と保存方法

びわは、爽やかな口当たりと甘みが特徴の果物です。旬の時期にはスーパーで手軽に購入できますが、食べ頃を迎えた美味しいびわの見分け方をご存じない人も多いはず。そこで今回は、びわの食べ頃のサインについて詳しく解説します。また、食べ頃を過ぎてしまったびわの特徴や活用レシピも紹介するので、最後までチェックしてみてください。

びわはすぐに食べるべき?食べ頃はいつ?

びわは、追熟しない果物なので、収穫して間もない新鮮なうちが最も食べ頃です。びわの美味しさを最大限に楽しむなら、購入後できるだけ早く食べるのがおすすめです。

追熟とは、一部の果物を一定時間放置して甘みを増加させたり、果肉を柔らかくする処理のことです。マンゴーやバナナなどは状態によって追熟が必要な場合がありますが、びわは追熟しない性質のため必要ありません。

長崎びわ
産地こだわりの旬の果物を楽しむなら、
「果物Express」がおすすめです。
果物Expressは、目利きが納得した
選りすぐりの美味しい果物を毎月お届けする
毎月定額のサブスクサービスです。
店頭ではなかなかお目にかかれない
洋梨のル・レクチェや、シャインマスカットなど
高級フルーツも時期に合わせてお届けします。

各産地のECサイトで使えるお得なクーポンや、
果物に関するメルマガ配信などの特典も!
日頃から果物を食べている人はもちろん、
これから食生活に果物を取り入れたい人にもおすすめ。
安心安全で高品質な果物をゲットしたい人は、
この機会にぜひ果物Expressへのお申込みをご検討ください! JA直送の口福生活!
果物Expressを申し込む

びわの食べ頃サインは?

ここでは、びわが食べ頃になったサインについて解説します。

2024年びわランキング

※2024年1~5月のデータ

ポイント①皮が鮮やかなオレンジ色でツヤがある

皮が鮮やかでオレンジ色のもの、ツヤがあるものは太陽の光をいっぱいに浴びて育った証拠です。そのため、スーパーで購入する際には皮の状態と色をチェックしてください。傷があるものや見た目が悪いものは、できるだけ選ばないようにしましょう。

ポイント②丸みがあってふっくらしている

丸みがあってずしっとした重さがあるのは、栄養を吸収して育っているびわです。形が良いものと手に持った時に重さがあるものを購入しましょう。左右非対称のものや形が悪いびわは、味が薄かったり、食感が良くないものもあるので選ばないようにするのがおすすめです。

ポイント③産毛が生えている

産毛がびっしりと生えているびわは、食べ頃のサインです。産毛が全く生えていないものや、まだらに生えているものは、鮮度が良くなかったり、食べ頃を過ぎてしまっている可能性があるため避けましょう。

食べ頃を過ぎたびわはどうしたらいい?

ここでは、食べ頃を過ぎたびわを見分け方について解説します。

長崎びわ

食べ頃を過ぎてしまったびわ

食べ頃を過ぎたびわは、下記のような特徴があります。

  • 乾燥してシワシワしている
  • 茶色っぽく変色している
  • 触った時に柔らかい

見た目が乾燥してシワシワしているものは、びわの水分が抜けている状態なので、食べて問題ありません。また、茶色っぽく変色しているものは、びわに含まれているポリフェノールが酸素と結合して変色しています。そのため、変色した部分をカットすれば食べても大丈夫です。

また、びわを触った時にグニュっと柔らかいものは、熟して柔らかくなっている状態です。この状態だと腐っている可能性があるので注意が必要。嫌な匂いがしないか、ねばっとした汁が出ていないかをチェックしてください。

食べ頃を過ぎたびわのアレンジレシピ

食べ頃を過ぎたびわは、そのまま食べるより料理やお菓子作りに使うのがおすすめです。ここでは、びわを使ったアレンジレシピを紹介します。

びわジャム

▼材料

  • びわ 10~12個
  • 砂糖 300g
  • レモン果汁 適量

▼レシピ

  1. :びわを洗って水気を拭き取り、ヘタを取る
  2. :びわを鍋に入れ、中火で加熱する
  3. :びわが柔らかくなったら、砂糖とレモン果汁を加える
  4. :弱火にして、びわが溶けるまで煮詰める
  5. :煮詰めたジャムを瓶に移動して冷ます
びわマフィン

▼材料

  • ホットケーキミックス  200g
  • 卵 1個
  • 牛乳 200ml
  • サラダ油 大さじ2
  • グラニュー糖  50g
  • びわ 適量

▼レシピ

  1. :オーブンを180°Cに予熱しておく
  2. :ホットケーキミックスとグラニュー糖をボウルに入れ、よく混ぜる
  3. :別のボウルで卵を割り、牛乳を加えてよく混ぜる
  4. :ホットケーキミックスとグラニュー糖のボウルに卵と牛乳の混合液を加え、さっくりと混ぜ合わせる
  5. :サラダ油を加え、さらに混ぜる
  6. :びわを洗って水気を拭き取り、ヘタを取り除く
  7. :びわを細かく刻み、生地に加える
  8. :マフィンカップに生地を注ぐ
  9. :オーブンで約15-20分焼く
びわタルト

▼材料

  • タルト生地(焼き上がっているもの) 1枚
  • びわ 適量
  • カスタードクリームまたはホイップクリーム 適量
  • ジャムやシロップ 適量

▼レシピ

  1. :タルト生地を取り出してカルターどクリームやホイップクリームを底に塗る
  2. :びわを洗って水気を拭き取り、一口サイズにカットする
  3. :カスタードクリームやホイップクリームの上に並べる
  4. :お好みでジャムやシロップをかける

まとめ

今回は、びわの食べ頃のサインや食べ頃を過ぎたびわの特徴について解説しました。びわは、追熟しない果物なので、スーパーで一番美味しい食べ頃の状態で購入するのがポイントです。食べ頃のびわは、見た目や形、産毛の有無で見分けられます。記事を参考にびわを美味しく食べてみてください。

長崎びわ

SHARE

Xシェアボタン facebookシェアボタン lineシェアボタン ポケットシェアボタン はてなブックマークシェアボタン noteシェアボタン

関連する記事

食べ頃に関する記事

ビワに関する記事

人気の記事