果物手帖
果物手帖

八幡白鳳

八幡白鳳
果物手帖

シェアしよう!

果物手帖

シェアしよう!

果物手帖

特徴

「八幡白鳳」は果重230~300gで果形は扁円形、縫合線は比較的浅く果皮は乳白色の地色に全体に赤く着色します。果肉は乳白色で着色しにくいですが、個体によってほんのりと薄く色が付く者も見られます。あまり知名度は高くないですが味は抜群で、柔らかい果肉は果汁が豊富でじゅわトロ食感が楽しめます。食味の良さからリピーターが多く存在する品種でもあります。そのまま冷やして食べても美味しいですが、ゼリーやコンポートなどに加工して食べるのもおすすめです。

旬の時期

八幡白鳳の収穫時期は日川白鳳に続き和歌山県では6月下旬ごろから始まり7月中旬頃までとなります。それぞれ重なる時期はありますが、日川白鳳→八幡白鳳→白鳳の順に収穫時期を迎えます。

早生種でありながら「白鳳」の食味の良さを受け継ぎ、果汁が多く、適度に熟したものは果肉が柔らかく、口に入れると噛まずともとろけるような食感が楽しめ、桃らしい香りも持っています。

歴史

八幡白鳳は山梨県の前田茂吉氏が発見した白鳳の枝変わりとされ、1977年(昭和52年)に命名されたそうです。来歴などの詳細が紹介されている文献が見当たらずその経緯などは不明ですが、食味が良い早生種として定評があります。

産地

和歌山県:28.5ha(63%)
新潟県:8.2ha(18%)
岐阜県:4.2ha(9%)
福岡県:2.9ha(7%)
奈良県:1.3ha(3%)

果物手帖

シェアしよう!

果物手帖

関連記事