マンゴーの保存方法は常温?日持ちさせるコツやすぐ食べた方がいいマンゴーのサイン

マンゴーの保存方法は常温?日持ちさせるコツやすぐ食べた方がいいマンゴーのサイン

フルーツの中でも高価なマンゴー。せっかく購入したなら、上手に保存して美味しく食べたいですよね。でも、そもそもマンゴーはどのように保存したら良いのでしょうか。 この記事では、マンゴーの保存方法や日持ちさせるコツなどをご紹介します。

マンゴーの保存期間の目安は、完熟前なら1週間

マンゴーの保存期間の目安は、完熟する前であれば1週間程度です。

マンゴーは、購入してから完熟するまでに約1週間かかるといわれています。完熟するまでの期間は常温で保存し、その後は冷蔵庫の野菜室で保存するようにしましょう。

乾燥に弱いマンゴーを常温で保存する方法をご紹介します。

  • マンゴーをペーパータオルや新聞紙で包んでポリ袋に入れる。
  • 直射日光や冷房、暖房の風が当たらないところに置く

果肉を触り表面が少し柔らかく、良い香りがしてきたら完熟のサインです。完熟してからはこれ以上熟さないように、冷蔵庫の野菜室に入れましょう。

マンゴーの美味しさを日持ちさせるには?

せっかく購入したマンゴーをなるべく長く、美味しく味わいたい!そんな時に注意すべきポイントをご紹介します。

常温で追熟させる

マンゴーを美味しく日持ちさせるには、常温で追熟させましょう。

購入したばかりのマンゴーはまだ硬く、熟していないこともあります。すぐに冷蔵庫に入れてしまうと完熟が進まず、美味しさも半減してしまうかもしれません。完熟していないマンゴーは、まずは常温で1週間程度追熟させましょう。

完熟したら、冷蔵庫へ

マンゴーを美味しく日持ちさせるには、完熟したら冷蔵庫で保存しましょう。

完熟したにもかかわらずそのまま常温で置いておくと、熟しすぎてしまいます。品質がすぐに劣化するので、これ以上完熟が進まないようにするために冷蔵庫の野菜室に入れるようにしましょう。

冷凍保存しておく

マンゴーを美味しく日持ちさせるには、冷凍保存もおすすめです。

完熟したマンゴーは、冷蔵庫に入れても5日ほどしか日持ちしません。冷凍保存なら約1か月ほど保存できるので、すぐに食べられないときは冷凍保存しておくと良いでしょう。

冷蔵保存の目安とコツ

マンゴーの冷蔵保存の目安は5日ほどです。

冷蔵保存する際のコツは、

  • マンゴーを完熟させてから保存する
  • 乾燥を避けて野菜室で保存する

上記2点です。

マンゴーを冷蔵庫に入れると、熟成が止まります。未熟なままのマンゴーを冷蔵庫に入れると、熟れないまま劣化してしまうのです。冷蔵庫にマンゴーを保存する際は、追熟の必要がない、しっかりと熟したものを入れるようにしましょう。

また、マンゴーは乾燥に弱い果物です。野菜室の冷気が直接当たると果実が劣化してしまいます。保存する際は少し湿らせたペーパータオルに包み、ポリ袋に入れて保存しましょう。

冷凍保存の目安とコツ

マンゴーの冷凍保存の目安は、約1か月です。

冷凍保存する際のコツは、カットしたマンゴーをラップに包み、保存袋に入れることです。使いやすいように、1食分ずつに分けて冷凍するといいでしょう。この時、マンゴーの断面がなるべく空気に触れないように、ぴったりとラップをするのがポイントです。

解凍するときは冷蔵庫で1時間ほど入れ、半解凍の状態で食べるのがおすすめです。完全に解凍すると水分が出てしまい、食味が落ちてしまいます。半解凍して、シャーベットのようにして食べると美味しく食べられるでしょう。

カットしたマンゴーの日持ちは?

カットしたマンゴーの日持ちは、1日から2日程度です。

マンゴーに限らず、果物は切り口が空気に触れることで劣化してしまいます。保存するときはしっかりと器にラップをして、1日から2日程度で食べきるようにしましょう。食べきれないときは後ほどご紹介するアレンジレシピを活用すると良いかもしれません。

こんなマンゴーは早めに食べる

なんだかマンゴーが熟れすぎている気がする…。楽しみにとっておいたばかりに、食べるタイミングを逃してしまったかも?と不安になることもありますよね。

ここからは、早めに食べるべきマンゴーの特徴をご紹介します。

果肉が柔らかい

早めに食べるべきマンゴーの特徴は、果肉が柔らかくなっていることです。

果肉を押してみて、適度に柔らかくなっていれば完熟のサインです。完熟してからは日持ちがしないので、早めに食べるようにしましょう。押したときに果皮がへこむほど柔らかければ、熟れすぎている可能性があります。これ以上熟成させると劣化してしまうので、より早めに食べた方が良いでしょう。

果皮が赤くなっている

早めに食べるべきマンゴーの特徴は、果皮が赤くなっていることです。

国内で最も生産されているアップルマンゴーの場合、完熟すると果皮がしっかり赤く色づきます。全体的に赤く色づき、ツヤがでてきたらまさに食べ頃。早めに食べた方が良いでしょう。

強い甘い香りがする

早めに食べるべきマンゴーの特徴は、強い甘い香りがすることです。

マンゴーは完熟すると、特徴的な甘い香りを放ちます。少し顔を近づけただけでもわかるくらい甘い香りがしたら食べ頃です。早めに食べきりましょう。

マンゴーは食べ頃を過ぎるとどんどん劣化してしまいます。劣化すると腐敗臭を放つので、そのようなマンゴーは食べないほうが良いでしょう。

大量消費レシピを活用しよう

マンゴーはそのまま食べるだけでなく、アレンジしてもおいしく食べられます。

ミキサーにかけるだけのマンゴースムージーや、マンゴープリン、マンゴーゼリーなどさまざまなスイーツにアレンジできるのも魅力です。

美味しいマンゴーを美味しいうちに食べきりたいなら、アレンジレシピを活用してみましょう。

まとめ

マンゴーの保存方法のポイントは、

  • 直接冷暖房の風が当たらないようにペーパータオルに包み、ポリ袋に入れる
  • 完熟するまでは常温で保存し、1週間程度追熟させる
  • 完熟してからは冷蔵庫の野菜室に入れ、5日程で食べきる などです。

果肉が柔らかくなった完熟マンゴーは、食べ頃のうちに早めに食べきりましょう。

保存方法や期間を守れば、最後まで美味しくマンゴーを食べられるはずです。ぜひ参考にしてみてくださいね。

SHARE

Xシェアボタン facebookシェアボタン lineシェアボタン ポケットシェアボタン はてなブックマークシェアボタン noteシェアボタン

関連する記事

保存に関する記事

マンゴーに関する記事

人気の記事