【高級いちごの魅力】価格と味の秘密を解説!日本一うまいいちごはどれ?

【高級いちごの魅力】価格と味の秘密を解説!日本一うまいいちごはどれ?

いちごは季節や地域、品種によって様々な味わいが楽しめますが、中でも高級いちごはその特別な美味しさから多くの人々に愛されています。しかし、その魅力を最大限に引き出すためには、選び方や保存方法、そして購入する場所など、知っておきたいポイントがたくさんあります。 この記事では、高級いちごのブランドや品種、価格、おすすめ商品まで、高級いちごにまつわる情報をあらゆる視点からご紹介します。一粒一粒が宝石のように輝く高級いちごの世界をお楽しみください◎

高級いちごとは?

高級いちごとは、平均的な市場価格よりも高価で販売されている、特別ないちごのことを指します。

高級いちごの価格相場

高級いちごの価格は、その品種や産地、サイズ、収穫の時期などにより大きく異なります。一般的ないちごの価格が1パック500円程度であるのに対して、高級いちごは1パック2,000円以上、稀には1粒あたり1,000円を超えるものもあります。

特に有名な高級いちご「スカイベリー」は、その大きさと甘さから一粒あたりの価格が2,000円近くにもなります。また、「さくらももいちご」や「美人姫」などの他の高級品種も一粒あたり数百円から千円程度となっています。

しかし、価格はあくまで目安であり、最終的な価格は購入先や時期によるため、詳細は各通販サイトの販売ページなどをチェックしてみてくださいね。

値段の理由

高級いちごの価格が高い理由は、いくつかあります。

まず一つ目は、品種によるもの。高級いちごとしてよく知られる品種には、「美人姫」や「スカイベリー」などがあります。これらの品種は、一般的ないちごに比べて甘さや酸味、香りが強く、また果肉が厚く食感も良いとされています。

二つ目は、栽培方法。大手スーパーや市場などで一般的に見かけるいちごとは異なり、高級いちごは1つ1つ丁寧に手間と時間をかけて育てられています。特に温度や湿度の管理が厳しく行われ、その結果として高品質ないちごが生まれるのです。

最後に、生産量の少なさも価格の高さに影響しています。一般的ないちごは大量生産が可能ですが、高級いちごはその品質を保つために1つ1つ手作業で収穫されるため、生産量が限られます。これが高価格の一因となっています。

高級いちごのブランドや品種

ここからは、高級いちごのブランドや品種について紹介します。

さくらももいちご

「さくらももいちご」は、特に高級いちごの中でも人気があります。その理由はその圧倒的な甘さと香りの良さにあります。また、見た目も美しく特徴的なピンク色をしており、ギフトとしても喜ばれます。

さくらももいちごの特徴はその高い糖度と果肉の柔らかさにあります。糖度はなんと平均で13度以上と非常に甘いのが特徴です。また、果肉が柔らかくてジューシーなので、食べた瞬間に口の中に果汁が広がります。

さくらももいちごは非常にデリケートな品種なので、栽培には細心の注意が必要です。そのため、生産量は少なく、市場に出回る量も限られています。そのため、手に入れることができたときは非常にラッキーといえるでしょう。

美人姫(びじんひめ)

「美人姫(びじんひめ)」は、岐阜県で開発された高級品種のいちごで、その名の通り美しい見た目と、甘さと酸味のバランスが絶妙な味わいが特徴です。一粒一粒が大きくて、果肉がふっくらとしていてジューシーなので、そのまま食べても絶品です。

また、鮮やかな赤色はギフトにも最適で、見た目にも美しいことから「美人姫」と名付けられました。さらに、栽培過程では農薬を最小限に抑え、手間暇をかけて大切に育てられています。このため、価格は一粒約300円と少々高めに設定されていますが、その価格以上の満足感を与えてくれることでしょう。

雪うさぎ

今話題の高級いちご品種が「雪うさぎ」です。名前の通り、雪のように真っ白な色が特徴で、その見た目の美しさからも高級感が溢れています。しかし、見た目だけでなく、その味わいもまた特筆すべき点です。甘さと酸味が絶妙に調和したその風味は一度食べたら忘れられない美味しさで、特別な日やギフトにもぴったりの品種といえるでしょう。

また、この「雪うさぎ」は佐賀県唐津市内のみで栽培されており、品質にも定評があります。一粒一粒が丁寧に育てられ、その価格も一粒数百円と高級いちごの中でも高価な部類に入ります。しかし、その価格は一度食べれば納得の美味しさ。自分へのご褒美や大切な人への贈り物として、ぜひ「雪うさぎ」を選んでみてはいかがでしょうか。

スカイベリー

「スカイベリー」は、その名の通り「空に向かって成長するいちご」を意味し、美しいダイヤモンド型の形状が特徴的な高級いちご品種です。スカイベリーは、栃木県の農家が開発した品種で、その甘さと酸味のバランスが絶妙なことから、いちご愛好家の間で非常に評価が高い品種となっています。

また、質量も一般的ないちごの約2倍と大きく、ひとつひとつが手で丁寧に摘まれるため、品質が非常に管理されています。そのため、一粒あたりの価格も高価で、1パック(約10粒)であれば、通常は5,000円以上となります。

このような特徴から、スカイベリーは贈り物や特別な日のデザートとしても人気があります。その甘さと酸味のバランスは、一度食べたら忘れられない味わいを提供してくれます。

古都華

「古都華」は、その名の通り「古都」奈良県から誕生した大粒いちごの品種であり、その美しい姿と独特な甘さが特徴です。一粒がたいへん大きく、まるで宝石のような美しさを持っています。また、甘みが強く、香りもよく、食べた瞬間に口の中に広がるその風味はまさに絶品です。

ただし、古都華は一般的なスーパーなどでは手に入れることは難しく、高級果物専門店や通販などで購入することが多いです。その価格は高級いちごの中でも一際高く、一粒あたりの価格は数百円にも及ぶことがあります。しかし、その極上の味わいを楽しむことができるなら、多少の出費も惜しくないという人が多いようです。

あまおういちごEX

「あまおういちごEX」は、いちごの中でもとりわけ高級とされる品種の1つです。福岡県が開発したあまおういちごを元に、さらなる改良を加えて誕生したこの品種は、果肉が厚くジューシーで、甘さと酸味のバランスが絶妙です。

また、一般的ないちごに比べて大粒で、見た目からも高級感が漂います。そのためギフトやプレゼントとしても人気があります。ただし、その美味しさと特性から一粒あたりの価格も高く、通販では1パック(約10粒入り)で3000円~5000円程度が相場となっています。

なお、「あまおういちごEX」は栽培が難しく、生産量が少ないため、手に入れるのは容易ではありません。しかし、一度は味わってみる価値はあるでしょう。

ミガキいちご

ミガキいちごは、その名の通り美しく磨き上げられたような光沢を持つ高級品種のいちごです。収穫される一粒一粒が煌びやかで、その見た目はまさに宝石のよう。しかし、その美しさだけではなく、味わいもまた特筆すべき点です。

このミガキいちごは、濃厚な甘みと適度な酸味が絶妙に調和しており、食べた瞬間に口いっぱいに広がるジューシーさが特徴。高級スイーツの材料としても用いられることが多く、そのクオリティの高さがうかがえます。

また、このミガキいちごは、通常のいちごと比べて一粒が大きく、その分価格も高くなります。しかし、その価格以上の満足感を得られることは間違いありません。贈り物や特別な日のデザートとして選ぶ価値は大いにあります。

越後姫(えちごひめ)

新潟県産の「越後姫」は、贅沢な甘さを味わえる高級いちごの一つです。その魅力は何といっても糖度が高いこと。甘さの一方で、程よい酸味も感じることができ、バランスの良さが特徴となっています。また、大きさも特徴的で、一つ一つがしっかりとしていて食べごたえがあります。

特に、越後姫は鮮やかな赤色をしており、見た目にも美しいです。一粒一粒を丁寧に摘み取り、箱詰めされている様子は、贈り物としても喜ばれること間違いなし。その上、甘さと酸味のバランス、そして大きさが一粒ごとに絶妙なので、贈る相手を選ばずにおすすめできます。

高級いちごの選び方と保存方法

ここからは、高級いちごの選び方と保存方法について紹介します。

高級いちごの選び方

店頭で高級いちごを選ぶ際には、まず見た目をチェックしましょう。全体が真っ赤で、一粒一粒が均一に大きく、形が揃っていることがポイントです。また、葉の部分(カサ)が新鮮で緑色をしているものを選ぶと良いでしょう。カサがしおれていたり黒ずんでいると、鮮度が落ちている可能性があります。

次に、匂いを確認します。甘い香りが漂ってくるいちごは、そのまま食べてもジューシーで美味しいことが期待できます。逆に、あまり香りがしないものはまだ完熟していない可能性があります。

また、価格も重要な選択基準の一つです。一粒あたりの価格が高いほど、糖度が高くてジューシーな高級いちごと言えます。しかし、価格だけで選ぶと失敗することもあるので、見た目や香りもしっかり確認して選びましょう。

高級いちごの保存方法

高級いちごは適切な保存方法を守ることで、その鮮度と味をより長く楽しむことができます。まず、保存時にはなるべく冷蔵庫で保管しましょう。ただし、冷蔵庫の中でも湿度が高い野菜室は避け、2~3日以内に食べる予定のものはパックのまま、長期保存する場合は一粒ずつラップで包んで保存します。

また、なるべく早く食べることがおすすめですが、食べる直前には室温に戻してからいただくと、甘みがより引き立ちます。しかし、時間が経つと鮮度が落ちてしまうため、取り出したら30分以内に食べるようにしましょう。

こちらの記事では、いちごの正しい保存方法について詳しく解説しています。高級いちごをゲットした際は、ぜひ参考にしてください!

【保存編】いちごのおいしさを長持ちさせる!冷蔵庫・常温の効果的な保存法

まとめ

高級いちごはその甘さ、香り、食感などから多くの人々に愛されています。さくらももいちご、美人姫、雪うさぎ、スカイベリー、越後姫など、様々な品種があり、それぞれに特徴と魅力があります。

価格は一粒あたり数百円から、高級品は数千円にもなります。その高価さの理由は、育てるのに手間暇かけたり特別な栽培法を用いているからです。また、選び方や保存方法にも注意が必要で、見た目や香りで鮮度を判断し、冷蔵保存することが基本です。

高級いちごはギフトや贈り物としても人気があり、大切な人へのプレゼントにも最適です。いちごの季節には、ぜひ各産地の通販サイトを除いてみてくださいね◎

いちごを食べてJAはが野の挑戦を応援しよう!

いちご王国の首都、真岡市を含む栃木県の南東部を管轄する農協がJAはが野。
イチゴはもちろん、メロンや梨といったフルーツや、なす、ニラ、トマトなどの野菜の生産も盛ん!豊富に降り注ぐ太陽光ときれいな水、肥沃な大地、そして昼夜の寒暖差の大きな内陸型の気が農作物を鍛え、おいしく育みます。これらに加え、首都圏に近いことから、新鮮な果物や野菜をいち早く大消費地にお届けできることも特徴です。

そんなJAはが野では、2023年より「環境にやさしい栽培技術」と「省力化に資する先端技術等」を取り入れた「グリーンな栽培体系」を目指し、新たな取り組みをスタートしています。

気候変動問題が世界中で注目されるようになった中で、全国の生産者にはカーボンニュートラルの実現に向けて化学肥料の低減が求められています。(みどりの食糧システム戦略)

とはいえ、化学肥料を減らすと、収入減少の怖さがあり、生産者にとって大きな負担を強いる可能性があります。そこでJAはが野では、バイオスティミュラントという新しい農業資材に着目し、生産者の負担を軽減する、新しい栽培方法の開発に挑戦しています。

バイオスティミュラントは、植物に生理学的刺激を与えることで、環境ストレスを受けたために発揮されていない「農作物が本来持っている能力」を、最大限まで改善する資材として期待されている新しい農業用資材です。 農作物の品質や収量の向上や、栄養吸収率を高めることによる化学肥料使用量の低減などの効果をもたらします。
【引用元】バイオスティミュラント 活用による 脱炭素地域づくり協議会

特に、栽培過程で生じる「ゴミ」である食品残渣からバイオスティミュラントを生産することで、「食品から食品」を生む環境負荷の低い栽培を実現し、気候変動に負けない、持続可能な産地を目指しています。

現在、はが野地区では「いちご」「玉ねぎ」「アスパラガス」の3品目でこの取り組みを実施しているそうです。ぜひ、気候変動問題に果敢に取り組む産地の商品を購入して応援していきましょう!

SHARE

Xシェアボタン facebookシェアボタン lineシェアボタン ポケットシェアボタン はてなブックマークシェアボタン noteシェアボタン

関連する記事

品種に関する記事

イチゴに関する記事

人気の記事