特徴
「ゴールドラフランス」の大きさは通常一般的なラフランスよりも小ぶりのものが多いようです。形自体は一般的なラフランスと替わりませんが、表面が全体に灰茶色のサビに覆われ、追熟させると金色を思わせるような色合いになることから「ゴールドラフランス」と名付けられました。希少性が高いことから幻の洋梨とも呼ばれ、その濃厚な味わいやコク、トロッとした食感は一度食べると病みつきに。ラフランスに比べて多少酸味が強く、さっぱりとした洋梨を好む人におすすめの品種です。滅多にお目にかかれないので、贈答用としても大変喜ばれます。
旬の時期
収穫自体は産地にもよりますが10月の中旬から11月上旬にかけて行われるようです。その後食べ頃に追熟させたのちに市場に出荷されるので、出回るのは11月中旬から12月中旬ごろにかけてとなります。
味
追熟させると普通のラフランスよりも舌触りが緻密でよりクリ―ミーで、味わいがよく美味しいと昔から生産者の間では知られていたようです。
歴史
ゴールドラフランスはラ・フランスの枝替わりとして生まれた品種とされ、かつては全体に茶色っぽくサビが発生するため「サビ果」などとも呼ばれ市場には出せないB級品として扱われてきました。しかし、その味はというと追熟させると普通のラフランスよりも舌触りや味わいがよく美味しいと生産者の間では知られていました。近年のグルメブームによりこの美味しさが発掘され、現在では「サビ果」ではなく「金系」と呼ばれるようになり、「ゴールドラフランス」として市場に登場するようになったのです。この「金系」ラフランスはそもそも敬遠されてきただけにその木の数も少なく、生産量が少ないということもあり、希少性からも高級ラフランスとして扱われています。
産地
主な産地は山形県と長野県です。ゴールド ラ フランスでの生産量統計データは見当たりませんでしたが、生産量はかなり少ないと思われます。