美味しい柿の選び方!甘い柿の特徴と産地や品種にも注目

美味しい柿の選び方!甘い柿の特徴と産地や品種にも注目

秋になるとスーパーでよく見かける柿。美味しい柿を見極めるには、いくつかのポイントがあります。しかし、柿を食べ慣れてないと「美味しい柿を見つけるポイントは?」「どの産地や品種を選べば良いの?」などわからないことが多いですよね。そこで今回は、美味しい柿を選ぶ方法や産地、品種を詳しく解説します。ぜひ、最後までチェックしてみてください。

店頭で美味しい柿を選ぶ方法は?

まず、店頭で美味しい柿を選ぶ際にチェックしておきたいポイントについて解説します。

ポイント①ずっしりとしていて重さがある

美味しい柿を選ぶには、手に持った時にずしっとした重さがあるかどうかが重要です。もし持った時に軽いと、中の実がスカスカで中身が入っていない可能性があります。包丁で切ってみたら、中身全然入ってなかった…とがっかりしないためにも重さを確認しましょう。オンラインショッピングで購入する場合は、実際に持って確認できませんが、店頭で買う場合は一度手に持って確認すると良いでしょう。

ポイント②外皮にハリやツヤがあるもの

柿の皮にハリやツヤがあるか確認しましょう。ハリがあるものは、中身にしっかりと実が詰まっている証拠です。また、ツヤは新鮮で美味しい柿のサインでもあるので、柿の見た目も注意しながら探してください。もし、キズがあったり、サイズが小さいものはできるだけ避けるのが無難です。

岐阜の富有柿通販

ポイント③へたが緑色で新鮮・へたと実の間に隙間が空いていない

へたが緑色なのは新鮮で美味しい柿です。逆に枯れていたり、へたの色が悪い見た目のものは購入しないようにしましょう。他にも、へたと果実の間に隙間があいているかどうかも確認してください。通常の柿は、へたと実の間に隙間が開かないようになっていますが、うまく成長できないと隙間が空いてしまうようです。へたの色味や隙間はきちんとチェックしましょう。

ポイント④皮の色をチェックする

通常の柿は、太陽の光をいっぱいに浴びて育った美味しい柿は皮が鮮やかなオレンジ色をしているものが多いです。そのため、皮の色にも着目して柿を選ぶと良いでしょう。ただし、品種や柿が作られた産地によって皮の色が異なるケースがあるので、必ずオレンジ色でなければならないというわけではありません。柿の皮の色を見て、明らかに色が悪いものは選ばないように注意してください。

美味しい柿は産地で選ぶのもおすすめ

ここでは、産地での柿の選び方について解説します。

和歌山県

和歌山県は、柿がもっとも多く作られている都道府県です。柿の中でも有名な「富有(ふゆう)」や「刀根早生(とねわせ)」はもちろん、様々な品種の柿が育てられているのも特徴です。和歌山県は、日照時間が長く、水捌けの良い土地なので、柿作りに適しており、どの産地の柿を食べるか迷ったら和歌山県産の柿を選ぶと良いでしょう。

奈良県

奈良県は2番目に柿が多く作られている都道府県です。主に栽培されている地域は、五條市や天理市などで、標高が高い地域で作られている特徴があります。奈良県では古くから柿が作られており、「刀根早生(とねわせ)」のゆかりの地でもあり、幕府に献上していた「御所(ごしょ)」も有名です。

福岡県

福岡県は、日本の中で3番目に多く柿が作られている都道府県です。主に、うきは市や朝倉市や久留米市で栽培されており、和歌山県や奈良県と同様に水捌けがよく、太陽の光がよく当たる土地で作られています。福岡県で作られる柿は、他の都道府県と比べてシャキッとした食感が特徴です。また、甘さや風味のバランスが良いのも魅力です。

岐阜県

岐阜県は、栽培する過程で甘くなる完全甘柿の「富有(ふゆう)」が多く作られています。まるい形とオレンジ色の皮が特徴です。みずみずしく、とろっとした食感があり、上品な甘さがあります。

岐阜の富有柿通販

人気の 品種 はどれ?おすすめの柿品種5選

ここでは、柿の品種について解説します。

刀根早生(とねわせ)

刀根早生(とねわせ)は、四角い形と鮮やかなオレンジ色の皮が特徴の柿です。渋みより、甘さが強いので、甘い干し柿を食べたい人に向いています。また、食感は固さすぎず、柔らかすぎないちょうど良いバランスです。

平核無(ひらたねなし)

平核無(ひらたねなし)は、名前の通りタネがない品種の柿です。果汁が多く、甘さもあるので食べた時にジューシーな柿が食べたい方におすすめです。刀根早生(とねわせ)と同様に硬すぎないので、食べやすいのが魅力です。

太秋(たいしゅう)

太秋(たいしゅう)は、サイズが大きく、実が詰まっており、ずしっとしているのが特徴です。タネが比較的少なく、しっかりとした甘さがあります。食感は柔らかいというより、シャキッとした歯応えがあります。食べ応えがある柿を食べたい人におすすめの品種です。

御所(ごしょ)

御所(ごしょ)は、古い時代から作られている歴史のある柿です。江戸時代の幕府に献上された柿でもあり、サイズや糖度、食感のバランスが取れています。口に入れて噛むと、他の下記に比べて少し粘り気のあるのが特徴です。

紀の川柿(きのかわ)

紀の川柿(きのかわ)は、木の上で渋抜きされている柿です。手間暇をかけて作られており、価格が高額なケースが多いですが、自分で食べても贈答品としても人気があります。見た目は黒い斑点のようなものがついていますが、中身は甘さがあり、サイズが大きいの特徴です。

まとめ

今回は、柿の選び方について解説しました。スーパーで並んでいる柿の中で美味しいものを見つけるのは難しいように感じますが、いくつかのポイントをおさえれば、簡単に見分けることができます。また、柿は日本全国で生産されており、品種も多いので、味や食感の食べ比べをしても楽しめるでしょう。記事を参考に美味しい柿を見つけてみてください。

岐阜の富有柿通販

SHARE

Xシェアボタン facebookシェアボタン lineシェアボタン ポケットシェアボタン はてなブックマークシェアボタン noteシェアボタン

関連する記事

選び方に関する記事

柿に関する記事

人気の記事